ビジネス・アーカイブズ通信(BA通信)

第77号(2018年11月3日発行)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆      □■□ ビジネス・アーカイブズ通信 □■□

☆       No.77 (2018年11月3日発行)

☆    発行:公益財団法人 渋沢栄一記念財団 情報資源センター

☆                        〔ISSN:1884-2666〕
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


この通信では海外(主として英語圏)のビジネス・アーカイブズ(BA)に関する情報をお届けします。

海外BAに関わる国内関連情報も適宜掲載しております。

今号は文献情報2件、行事情報1件です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 目次 ◆

[掲載事項の凡例とご注意]

■文献情報:「イギリス国立公文書館『デジタル戦略 : 2017年3月』」

■文献情報:「解題:イギリス国立公文書館『デジタル戦略 : 2017年3月』」

■行事情報:BAC・ICA/SBA共催 年次会合とビジネス・アーカイブズ国際シンポジウム
◎テーマ:「あなた、それを信じられる...? ビジネス・アーカイブズと信頼」
     2018年11月14-15日 イギリス国立公文書館(ロンドン、イギリス)

☆★ 編集部より:あとがき、次号予告 ★☆

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

[掲載事項の凡例]

・欧文の場合、日本語で読みやすいものになるように、タイトルははじめに日本語訳を、続いて原文を記します。
・人名や固有名詞の発音が不明の場合も日本語表記を添えました。便宜的なものですので、検索等を行う場合はかならず原文を用いてください。
・普通名詞として資料室や文書室、物理的な記録資料を表現する際は「アーカイブズ」を用います。固有名詞の場合はこの限りではありません。また物理的およびデジタル記録資料の蓄積や組織化に関しては「アーカイブ」「アーカイブ化」「アーカイビング」などの表現を用いることもあります。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

[ご注意]
・受信時にリンク先を示すURLが途中で改行されてしまう場合があります。通常のURLクリックで表示されない場合にはお手数ですがコピー&ペーストで一行にしたものをブラウザのアドレス・バーに挿入し、リンク先をご覧ください。


===================================

■文献情報:「イギリス国立公文書館『デジタル戦略 : 2017年3月』」

===================================
◎イギリス国立公文書館「デジタル戦略 : 2017年3月」
The National Archives, Digital Strategy, March 2017
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html


現在急速な勢いで進む社会全体のデジタル化に対応して、仕事・業務の進め方、それに伴う文書・記録の作成・管理に関する考え方・実務も劇的に変化しつつあります。諸外国の国立公文書館の中には、デジタル形式による公文書・公記録管理に関する戦略文書を発表するところも出てきています。

公益財団法人情報資源センターでは、日本の研究者と実務家に大きな影響を与えてきたイギリス国立公文書館(TNA)が2017年3月に発行した「デジタル戦略」を日本語に翻訳し、あわせて解題を作成しました。

HTML版
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html

PDF版
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/pdf/doc016_tna01.pdf

<目次>

【凡例】
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#01

【本文】
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#02

・1. 要旨
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#03

・2. デジタルの挑戦
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#04
  2-1 記録は実物からバーチャルに変わる
  2-2 デジタル保存は難しい
  2-3 期待が変化した
  2-4 変化はこれから先ずっと続く
  2-5 デジタルスキルは高価なものである

・3. わたしたちが今いるところ
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#05

・4. 破壊的デジタル文書館のためのビジョン
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#06

・5. デジタル文書館(Digital Archive)
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#07
  5.1 デジタル文書館はどのように価値を提供するのか
  5.2 保存する(Preserve)
  5.3 コンテクスト化する(Contextualise)
  5.4 見せる(Present)
  5.5 利用できるようにする(Enable use)

・6. デジタルサービス
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#08

・7. 私たちの文化を進化させる
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#09

・8. デジタルスキル
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#10

・9. デジタルリサーチ
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#11

・10. 行程表
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#12

【訳者注】
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc016_tna01.html#13

===================================

■文献情報:「解題:イギリス国立公文書館『デジタル戦略 : 2017年3月』」

===================================
◎解題:イギリス国立公文書館「デジタル戦略 : 2017年3月」
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html

国の成り立ちや政治体制、あるいは組織の性格によって(例えば営利か非営利か)、文書や記録管理に関する考え方は大きく異なります。しかし、「デジタル」との付き合い方(どのようにアーカイビングしていくのか、どのように保存するのか等々)は、すべての政府、すべての組織にとって考えなければならない課題でしょう。イギリス国立公文書館「デジタル戦略 : 2017年3月」は、従来の公文書管理やアーカイブズ学、記録管理学の文献ではあまり見かけない言葉を含んでいます。そのため、当情報資源センターでは詳しい解題を用意してみました。読者のみなさんの理解に役立てていただけたら幸いです。


HTML版
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html

PDF版
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/pdf/doc017_tna02.pdf


<目次>

【凡例】
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html#01

【解題】
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html#02

はじめに
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html#03

《1》 イギリス国立公文書館と英国政府のデジタルへの取り組み
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html#04
(1)英国における公記録管理とイギリス国立公文書館(TNA)略史
(2)TNA のデジタルに関する取り組み(2007年~2015年)
(3)英国内閣府政策文書「政府デジタル戦略」(2012年11月初版):英国政府におけるデジタル化への取り組み
(4)英国デジタル・文化・メディア・スポーツ省 政策文書「英国デジタル戦略」UK Digital Strategy(2017年3月1日)
(5)TNA 中期戦略「アーカイブズ・インスパイア」(2015年~2019年)
(6)デジタル・文化・メディア・スポーツ省 戦略ビジョン「アーカイブズ・アンロックト」(2017年3月29日)

《2》ポジションペーパー「イギリス国立公文書館におけるデジタル目録作成実務」(2017年3月)概要紹介
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html#05

《3》TNA デジタル部門と「デジタル戦略」キーワード
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html#06
(1)TNA デジタル部門
(2)Archives:文書館、記録資料
(3)By instinct and design:直感的本能と計画的意図によって
(4)First generation digital archive, second generation digital archive:第1世代デジタル文書館、第2世代デジタル文書館
(5)Disruptive:破壊的
(6)Digital skills, digital research:デジタルスキル、デジタルリサーチ
(7)Agile:アジャイルな

《4》日本におけるデジタル文書館について
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html#07

《5》主要関連文献一覧
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html#08

【注】
https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bunken/doc017_tna02.html#09

===================================

■行事情報:BAC・ICA/SBA共催 年次会合とビジネス・アーカイブズ国際シンポジウム
◎テーマ:「あなた、それを信じられる...? ビジネス・アーカイブズと信頼」
     2018年11月14-15日 イギリス国立公文書館(ロンドン、イギリス)

===================================
◎「あなた、それを信じられる...? ビジネス・アーカイブズと信頼」
Can you believe it...? Business archives and trust
https://www.businessarchivescouncil.org.uk/activitiesobjectives/conference/

今年のICA/SBA(国際アーカイブズ評議会企業アーカイブズ部会)の会合は、イギリスのビジネス・アーカイブズとアーキビストの専門団体であるBAC(ビジネス・アーカイブズ・カウンシル)の年次会合とあわせて、11月14-15日にロンドン郊外のイギリス国立公文書館で開催されます。2日間にわたるシンポジウムのテーマは「あなた、それを信じられる...? ビジネス・アーカイブズと信頼」。プログラムをご紹介します。

ビジネス・アーカイブズ・カウンシル ウェブサイト
https://www.businessarchivescouncil.org.uk/

■□■ 開催要項 ■□■
[会場]
イギリス国立公文書館(ロンドン、キュー)
The National Archives, Kew, London

[日時]
2018年11月14日(水)、15日(木)

[テーマ]
「あなたは信じられる...? ビジネス・アーカイブズと信頼」

[プログラム](PDF)
https://www.businessarchivescouncil.org.uk/materials/2018bacconfprog3.pdf/

★プログラム

2018年11月14日(水)

【BAC会員総会】
○9:30 - 10:00
会員総会

【TNA館長挨拶】
○10:15 - 10:25
ジェフ・ジェイムズ(イギリス国立公文書館館長挨拶)
Welcome from Jeff James (Chief Executive, TNA)

【基調講演】
○10:25 - 10:55
ジョン・シェリダン(イギリス国立公文書館デジタル・ディレクター)
Keynote speaker John Sheridan (Digital Director, TNA)

■テーマ:「歴史なんてナンセンス!」
"History is bunk!"

○11:00 - 11:20
講演者:ジーン・シートン Jean Seaton
所属等:ウェストミンスター大学メディア史教授、BBC公式歴史家 Professor of Media History at University of Westminster & Official Historian of the BBC
テーマ:歴史と信頼:《ポスト・ファクト》時代に真実を探し出して語る History and Trust: Finding and Telling Truths in a 'Post Fact' Age

○11:20 - 11:40
講演者:ブライアン・カスカート Brian Cathcart
所属等:キングストン大学ロンドン ジャーナリズム教授、ハックト・オフ創立者 Professor of Journalism at Kingston University London and founder of 'hacked off'
テーマ:信頼、真実と重力 Trust, Truth and the Force of Gravity

〇12:05 - 12:25
講演者:ウィリアム・キルブライド William Kilbride
所属等:デジタル保存連合エグゼクティブ・ディレクター Executive Director, Digital Preservation Coalition
テーマ:信頼とその失い方:ポスト・ポスト真実の時代におけるデジタル記録 Trust and How to Lose it: Digital Records in the Post Post-Truth Era

〇12:25 - 12:45
講演者:アレックス・グリーン Alex Green
所属等:TNAならびにプロジェクト・アークエンジェル デジタル保存サービス・マネージャー Digital Preservation Services Manager, TNA and Project Archangel
テーマ:公共デジタル・アーカイブズにおいて信頼を産むためにブロックチェーンを使う Using Blockchain to Engender Trust in Public Digital Archives


■テーマ:「私を信頼してね、私、アーキビストだもの」
'Trust me, I'm an Archivist'

〇14:05 - 14:35
講演者1:メラニー・アスペイ Melanie Aspey
所属等1:ロスチャイルド・アーカイブ ディレクター Director, The Rothschild Archive
講演者2:テッド・ライアン Ted Ryan
所属等2:フォード自動車アーカイブズ&ブランド・マネージャー Archives and Heritage Brand Manager, Ford Motor Company
講演者3:ジュディ・ファラディ Judy Faraday
所属等3:ジョン・ルウィス・ヘリテージ マネージャー Manager, Heritage Services, John Lewis Partnership
テーマ:わたしがあなたに嘘をつくと思う?クイズ 'Would I lie to you?' gameshow

〇14:35 - 14:55
講演者:リオネル・ロー Lionel Loew
所属等:ロッシュ歴史コレクション・アーカイブズ アーキビスト Archivist, Roche Historical Collection and Archives
テーマ:歴史家へのアーキビストの影響力:バランスを欠く関係? The Influence of Archivists on Historians: An Unbalanced Relationship?


■パネルセッション:認証評価、標準、情報法制と信頼
Panel session on accreditation/standards/information laws and trust

〇15:25 - 15:35
講演者:デイビッド・ヘイ David Hay
所属等:BTグループ ヘリテージとアーカイブズ・ヘッド Head of Heritage and Archives, BT Group
テーマ:ビジネス・アーカイブズに信頼を呼び起こす認証評価の価値 The Value of Accreditation in Inspiring Trust in a Business Archive

〇15:35 - 15:45
講演者:アレックス・ビエリ Alex Bieri
所属等:ロッシュ歴史コレクション・アーカイブズ Roche Historical Collection and Archives
テーマ:ビジネスが意味するのはビジネス:サービス文化と信頼 Business Means Business:Service Culture and Trust

〇15:45 - 15:55
講演者:ヘニング・モーゲン Henning Morgen
所属等:A.P. モラー・マースク グループ・ヒストリアン Group Historian, A.P. Moller - Maersk
テーマ:GDPR:情報サービスは現在のほうがより信頼できるものなのか? GDPR: Are Information Services more Trustworthy Now?

〇15:55 - 16:05
講演者:メリンダ・ホーントン Melinda Haunton
所属等:イギリス国立公文書館 アーカイブズ認証評価サービス プログラム・マネージャー Programme Manager, Archive Service Accreditation, TNA
テーマ:外部評価によって信頼を築く:認証評価とビジネス・アーカイブズ 5年を経て Building Trust with External Validation: Accreditation and Business Archives Five Years on


2018年11月15日(木)

【TNA研究・コレクション部門ディレクター挨拶】
○10:15 - 10:25
ヴァル・ジョンソン(イギリス国立公文書館研究・コレクション ディレクター)
Welcome from Val Johnson (Director of Research and Collections, TNA)


■テーマ:「頼りにされることほど素敵なことはない」
'There's no business like a trustworthy business'

〇10:30 - 10:50
講演者:スージー・J・パク Susie J. Pak
所属等:セント・ジョン大学准教授、『ジェントルマン銀行家:J.P.モルガンの世界』著者 Associate Professor, St John's University and author of 'Gentlemen Bankers: The World of J.P. Morgan'
テーマ:アーカイブズの中の信頼:複数の資料を通じて金融ネットワークを研究する Trust in the Archives: Researching Banking Networks through Multiple Sources

〇10:50 - 11:10
講演者:アンドレア・ホーメイヤー Andrea Hohmeyer
所属等:エボニーク・インダストリーズ社企業アーカイブズ ヘッド Head of Corporate Archives, Evonik Industries
テーマ:一般の人々の化学企業への信頼を強める:エボニークの企業アーカイブズとその貢献 Boosting the Public's Confidence in the Chemical Industry: Evonik's Corporate Archives and its Contribution

〇11:55 - 12:15
講演者:ジル・モレット Jill Moretto
所属等:GSKヘリテージ・アーキビスト Heritage Archivist, GSK
テーマ:製薬会社を愛する者はいない "Nobody Loves a Pharmaceuticals Firm"

〇12:15 - 12:45
講演者:セーラ・キンゼイ Sara Kinsey
所属等:ネイションワイド住宅金融組合アーカイブズ ヘッド Head of Archives, Nationwide Building Society
テーマ:変化をもたらす:アーカイブズとネイションワイド住宅金融組合におけるブランド構築  Making a Difference: Archives and Brand-Building at Nationwide Building Society

■テーマ:「国境なき信頼」
'Trust sans Frontieres'

〇14:05 - 14:25
講演者:松崎裕子 Yuko Matsuzaki
所属等:渋沢栄一記念財団ビジネス・アーカイブズ・スペシャリスト Business Archives Specialist, Shibusawa Eiichi Memorial Foundation
テーマ:エビデンスをもって心の琴線にふれる Striking the Right Chord with Evidence

〇14:25 - 14:45
講演者1:トマシュ・オレイニチャック Tomasz Olejniczak
所属等1:コズミンスキ―大学助教授 Assistant Professors, Kozminski University
講演者2:アンナ・ピコス Anna Pikos
所属等2:コズミンスキ―大学助教授
講演者3:アルトゥル・ヨウィク Artur Jóźwik
所属等3:カルタ財団アーカイブズ ディレクター Director, Karta Foundation Archives
テーマ:ポーランドのビジネス・アーカイブズに向けて:非連続的な環境のなかで継続性、ヘリテージ、正統性を求めて Towards Polish Business Archives: The Quest for Continuity, Heritage and Legitimacy in a Discontinuous Environment

〇14:45 - 15:05
講演者:ハワード・ジョーンズ Howard Jones
所属等:ロンドン大学先端研究所コモンウェルス学上級リサーチ・フェロー Senior Research Fellow, Institute of Commonwealth Studies, School of Advanced Study, University of London
テーマ:インドの田舎における貸金業者の業務記録と信頼 Trust and the Business Records of a Moneylender in Rural India

〇15:30 - 16:30
グループ別討論 Break-out session/discussion

16:30 - 16:40
閉会
Chair to close


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

[略称一覧]
ACA: Association of Canadian Archivists(カナダ・アーキビスト協会)
ARA: Archives and Records Association(アーカイブズとレコード協会)
ASA: Australian Society of Archivists(オーストラリア・アーキビスト協会)
BAC: Business Archives Council(ビジネス・アーカイブズ・カウンシル)
BACS: Business Archives Council in Scotland
(スコットランド・ビジネス・アーカイブズ・カウンシル)
BAS: Business Archives Section
(ビジネス・アーカイブズ部会:SAA内の部会)
CoSA:Council of State Archivists(米国・州文書館長評議会)
DCC: Digital Curation Center(英国デジタル・キュレーション・センター)
EDRMS:Electronic Document and Record Management System
(電子文書記録管理システム)
ERM:Electronic Record Management(電子記録管理)
ICA: International Council on Archives(国際文書館評議会)
NAGARA: National Association of Government Archives and Records
Administrators
(米国・全国政府アーカイブズ記録管理者協会)
NARA: National Archives and Records Administration
(米国 国立公文書館記録管理庁)
RIKAR: Research Institute of Korean Archives and Records
(韓国国家記録研究院)
RMS:Record Management System(記録管理システム)
SAA: Society of American Archivists(アメリカ・アーキビスト協会)
SBA: Section for Business Archives
(企業アーカイブズ部会、ICA内の部会)
TNA: The National Archives(英国国立公文書館)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆★ 編集部より:あとがき、次号予告 ★☆

「渋沢史料館では現在「没後150年 戊辰戦争150年 渋沢平九郎 ―幕末維新、二十歳の決断―」展を開催中です。渋沢平九郎(1847~1868)は、渋沢栄一の養子となった人物です。」

「本年は鳥羽伏見の戦いを機に戊辰戦争がはじまってから150年、平九郎没後150年になります。本展では、20歳で亡くなった平九郎が幕末維新の激動期にどのような決断をして行動したのかを、その想いとともにご紹介いたします。」
https://www.shibusawa.or.jp/museum/special/2018/kikaku2018_01.html

会期:2018年7月12日(木)~2018年12月9日(日)
会期中の休館日:7月16日、9月17日、24日、10月8日を除く月曜日、7月17日、8月14日、9月18日、25日、10月9日、11月6日、27日
後援:越生町教育委員会、渋沢栄一記念館、飯能市教育委員会

☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆

11月14日と15日開催の今年度のICA/SBAによるビジネス・アーカイブズ国際会議はBACと共催で、基調講演者はTNA「デジタル戦略 : 2017年3月」の執筆者であるTNAデジタル・ディレクターのジョン・シェリダン氏です。「デジタル戦略」を初めて一読した時は、同戦略で使われている言葉づかいに面食らいました。また、ボーンデジタル記録の概念モデルとしてよく知られている「レコードコンティニュアムモデル」が現実の文書館業務に具体化されると、「デジタル戦略」における考え方のようなものになるのか、非常に興味深くも感じられました。本文の翻訳だけでも関係の方々には参考になるかと考えました。しかし、少し掘り下げた解題を用意したほうがよいだろう、ということで解題執筆に着手してみたところ、予想以上に長文のものとなってしまいました。

日本の(公)文書館の状況も、あらためて数字から理解されたことと思います。状況の変化には時間がかかりそうです。「倫理的な企業経営には適切な記録、アーカイブズの管理・活用は欠かせない。企業における記録、アーカイブズ管理・活用の状況は政府・自治体におけるそれと無縁ではない」と考えます。アーカイブズという、未来への記録遺産継承の仕組みの普及と整備に、本通信はお役に立てているだろうか、と自問しています。

☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆

次号は2018年12月上旬発行の予定です。どうぞお楽しみに。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆バックナンバーもご活用ください◆◇◆

https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bn/index.html

***********************************

ビジネス・アーカイブズ通信(BA通信) No.77
2018年11月3日発行 (不定期発行)
【創刊日】2008年2月15日
【発行者】公益財団法人渋沢栄一記念財団事業部情報資源センター
【編集者】公益財団法人渋沢栄一記念財団事業部情報資源センター
      「ビジネス・アーカイブズ通信」編集部/
      株式会社アーカイブズ工房
【発行地】日本/東京都/北区
【ISSN】1884-2666
【E-Mail】
【サイト】https://www.shibusawa.or.jp/center/ba/index.html

***********************************

一覧へ戻る