販 売 | 渋沢史料館ミュージアムショップでお買い求めいただけます。 | 閲覧可 | 渋沢史料館閲覧コーナーでご覧いただけます。 |
---|
著者・編者 | Joel Glassman, Masato Kimura, Ki-Hyoung Sohn and Shuming Zhao [eds.] | 発行・出版社名 | 南京大学出版社 | 出版年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 日韓中米企業家精神比較セミナー |
著者・編者 | 飯森明子【著】 | 発行・出版社名 | 彩流社 | 出版年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 『戦争を乗り越えた日米交流―日米協会の役割と日米関係 1917-1960年』(仮)の出版 |
著者・編者 | Patrick Fridenson, Kikkawa Takeo [eds.] | 発行・出版社名 | University of Toronto Press | 出版年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 合本主義プロジェクト |
著者・編者 | 町泉寿郎【編著】 | 発行・出版社名 | ミネルヴァ書房 | 出版年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 渋沢栄一と漢学研究プロジェクト | オンラインショップ |
著者・編者 | Joseph Chan, Doh Chull Shin and Melissa S. Williams [eds.] | 発行・出版社名 | Cambridge University Press | 出版年 | 2016年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 比較倫理思想プロジェクト香港会議 |
著者・編者 | 田彤【編】、于臣【訳】 | 発行・出版社名 | 不二出版 | 出版年 | 2016年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 『1914澁澤栄一中国行き』邦訳出版、出版記念シンポジウム「渋沢栄一と中国-1914年の中国訪問」 | オンラインショップ |
著者・編者 | ジョン・ガスティル、ペリー・ディース、フィリップ・J・ワイザー、シンディ・シモンズ【著】、ダニエル・フット【監訳】、佐伯昌彦、森大輔、笹倉香奈【訳】 | 発行・出版社名 | 日本評論社 | 出版年 | 2016年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 『市民の司法参加と民主主義―アメリカ陪審制の実証研究』の翻訳【助成事業】 |
著者・編者 | Joel Glassman, Masato Kimura and Shuming Zhao [eds.] | 発行・出版社名 | 南京大学出版社 | 出版年 | 2016年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | The Role of Entrepreneurs in the Political Economy of the Pacific Rim |
著者・編者 | デイヴィッド・A・ウェルチ【著】、田所昌幸【監訳】 | 発行・出版社名 | 千倉書房 | 出版年 | 2016年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 『厳しい選択』(仮題:原題Painful Choices)の出版【助成事業】、シンポジウム「対外政策の大変動は起こるか~安全保障環境の変動と日本を取り巻く主要国の対外政策変更の可能性」 |
著者・編者 | Martin Collcutt, De-min Tao and Jenine Heaton [Eds.] | 発行・出版社名 | Society for Cultural Interaction in East Asia | 出版年 | 2015年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 第3回渋沢国際儒教セミナー"Trans-Pacific Relations: East Asia and the United States in the 19th and Early 20th Centuries" |
著者・編者 | 春名展生 | 発行・出版社名 | 千倉書房 | 出版年 | 2015年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 『人口・資源・領土―近代日本の外交思想と国際政治学―』の出版【助成事業】 |
著者・編者 | 平井雄一郎、高田知和【編】 | 発行・出版社名 | 法政大学出版局 | 出版年 | 2014年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 『<記憶>と<記録>のなかの渋沢栄一:「偉人」の文化史』(仮題)の出版【助成事業】 | オンラインショップ |
著者・編者 | 久保亨、波多野澄雄、西村成雄【編】 | 発行・出版社名 | 慶應義塾大学出版会 | 出版年 | 2014年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 『戦時期中国の経済発展と社会変容』の出版【助成事業】 |
著者・編者 | Tosh Minohara, Tze-ki Hon, and Evan Dawley [eds.] | 発行・出版社名 | Brill | 出版年 | 2014年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 1910年代プロジェクト |
著者・編者 | パトリック・フリデンソン、橘川武郎【編著】 | 発行・出版社名 | 東洋経済新報社 | 出版年 | 2014年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 合本主義プロジェクト | オンラインショップ |
著者・編者 | 田彤【編】 | 発行・出版社名 | 華中師範大学出版社 | 出版年 | 2013年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 華中師範大学寄付講座 |
著者・編者 | 片桐庸夫 | 発行・出版社名 | 藤原書店 | 出版年 | 2013年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | 『民間交流のパイオニア・渋沢栄一の国民外交』の出版【助成事業】 | オンラインショップ |
著者・編者 | マイケル・シューマン【著】、毛受敏浩【監訳】 | 発行・出版社名 | 明石書店 | 出版年 | 2013年 |
---|---|---|---|---|---|
関連事業名 | アメリカ発の地域活性化―『スモールマート革命』翻訳・出版プロジェクト【助成事業】 |