ビジネス・アーカイブズ通信(BA通信)

第29号(2010年5月17日発行)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆      □■□ ビジネス・アーカイブズ通信 □■□

☆       No.29 (2010年5月17日発行)

☆   発行:財団法人渋沢栄一記念財団 実業史研究情報センター

☆                         〔ISSN:1884-2666〕
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この通信では海外(主として英語圏)のビジネス・アーカイブズに関する情報をお届けします。

今号は行事情報1件、文献情報3件です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 目次 ◆

[掲載事項の凡例とご注意]

■行事情報:サンゴバン社主催ICA後援 ビジネス・アーカイブズ・シンポジウム
  ◎テーマ:「会社の記憶、経営に奉仕するツール 」

■文献情報:『記録学研究』20号 2009年4月

■文献情報:『記録学研究』21号 2009年7月

■文献情報:『記録学研究』22号 2009年10月

☆★ 編集部より:次号予告 ★☆

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

[掲載事項の凡例]

・韓国語文献は日本語訳のみ掲載しております。
・欧文の場合、日本語で読みやすいものになるように、タイトルははじめに日本語訳を、続いて原文を記します。
・人名や固有名詞の発音が不明の場合も日本語表記を添えました。便宜的なものですので、検索等を行う場合はかならず原文を用いてください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

[ご注意]
・受信時にリンク先を示すURLが途中で改行されてしまう場合があります。通常のURLクリックで表示されない場合にはお手数ですがコピー&ペーストで一行にしたものをブラウザのアドレス・バーに挿入し、リンク先をご覧ください。

===================================

■行事情報:ICASBL運営会議、ビジネス・アーカイブズ・シンポジウム
        2010年5月25-27日
        サンゴバン社アーカイブズ ブロワ(フランス)

===================================

シンポジウム・テーマ:「会社の記憶、経営に奉仕するツール 」
Corporate memory, a tool serving management

http://www.ica.org/sites/default/files/Programme%20Symposium%20Blois%202010%20Eng.pdf
http://www.ica.org/en/2010/05/25/symposium-corporate-memory-tool-serving-management

ICASBL(国際文書館評議会企業労働アーカイブズ部会)の運営会議とシンポジウムが来週フランス・ブロワ市のサンゴバン社アーカイブズで開催されます。運営会議は25日(火)、「会社の記憶、経営に奉仕するツール」をテーマにしたシンポジウムは26日(水)と27日(木)の二日間の予定で行われます。

シンポジウムの主催者はサンゴバン・グループと"会社の遺産と記憶"Patrimoine et memoire d'entreprises という名称の企業の歴史に関わる協会、そしてICAとヴーヴ・クリコ社が後援します。

1985年、サンゴバン・グループの新しいアーカイブズ施設のオープンにあわせ、「未来の記憶、会社における歴史」"Future memoirs, history in the company"と題したシンポジウムが開催されました。これはフランスにおける企業史料関連の大きなイベントとしては最初のものでした。このときは、企業史料という概念は、会社のアイデンティティや文化に貢献する歴史資料という観点として提示されました。しかしその後新しい考え方が広まりつつあります。それが経営に貢献するツールとしての企業史料、というアプローチです。経営は多くの機能を含みます。法務、財務、人事、固定資産管理、販売・マーケティング、研究開発などなどです。今回のシンポジウムはこのような観点から、ヨーロッパ、北米、アジアの企業・団体が自分たちの実例を紹介し、互いの経験を分かち合う機会になることをめざすものです。

[シンポジウム・プログラム]

5月26日(水)

◆第1セッション
テーマ:論点探索 Looking for an issue
司会:エディ・カーニ Edi Karni
所属等:ジョンズ・ホプキンス大学経済学部スコット・アンド・バーバラ・ブラック記念教授(米国ボルティモア)
Scott and Barbara Black Professor of Economics Department,John Hopkins University, Baltimore, USA
分野:消費財産業 Consumer goods and industry
予定企業・団体
 クラフト(米国)  Kraft Foods (USA)
 ユニリーバ(英国) Unilever (Great-Britain)
 エボニク(ドイツ)  Evonik (Germany)
 プロクター・アンド・ギャンブル(米国)  Procter & Gamble (USA)

◆第2セッション
テーマ:利用と経済発展 Utilization and economic development
司会:ブルーノ・デルマ Bruno Delmas
所属等:フランス国立古文書学校 Ecole des Chartes Paris
分野1:医薬品業界 Pharma industry
予定企業・団体
 サノフィ・アヴェンティス(フランス) Sanofi-Aventis (France)
 ラボラトワール・ラ・ロシュ(スイス) Laboratoires La Roche (Switzerland)

分野2:利用と経済発展 Utilization and economic development
予定企業・団体
 ハナ銀行(韓国) Hana Bank (Korea)
 インテサ・サンパウロ銀行(イタリア) Intesa San Paolo (Italy)
 インド準備銀行(インド) Reserve Bank of India (India)

5月27日(木)

◆第3セッション
テーマ:消費者イメージとコミュニケーション、無形の価値
Consumer image and communication, immaterial equity
司会:ソフィー・シュバヨン Sophie Chevallon
所属等:サンゴバン・グループ・コミュニケーション担当副会長
Communications VP, Saint-Gobain Group
分野1:消費者イメージとコミュニケーション Consumer image and communication
予定企業・団体
 ケス・デジャルダン(カナダ) Caisse Desjardins (Canada)
 サノマ・メディア・グループ(フィンランド) Sanoma, media group (Finland)
 A.P. モラー・メルスク(デンマーク) A.P. Moller-Maersk (Denmark)
 ヴーヴ・クリコ(フランス) Veuve Clicquot (France)

分野2:無形の価値:ブランド・マネジメント、コーポレート・イメージ・マネジメント
Immaterial equity: brand management, corporate image management
予定企業・団体
 タタ・アーカイブズ(インド) Tata Archives (India)
 IBM(米国) IBM (USA)
 BASF(ドイツ) BASF (Germany)

◆第4セッション
テーマ:有形遺産を展開させる Developing material heritage
司会:フランソワ・ラバダン Francois Labadens
所属等:前アルセロール社事務総長 Former Secretary General, Arcelor
分野1:諸企業 Companies
予定企業・団体
 英国国立文書館(英国) National Archives UK (Great-Britain)

分野2:建築遺産 Building heritage
予定企業・団体
 サンテティエンヌ・デザイン博物館(フランス)
 Saint-Etienne Museum of Design (France)
 建築家の見解:デニス・フロアデゥボー
 Architect point of view : Denis Froidevaux

分野3:財団と博物館 Foundations and museums
 渋沢栄一記念財団(日本) Shibusawa (Japan)
 ダルミネ財団(イタリア) Fondazione Dalmine (Italy)
 ドイッチェ博物館(ドイツ) Deutsches Museum (Germany)

まとめの討論 Final roundtable discussion :
「"公共の歴史"についてはどうか?」(フェリックス・トレスとともに)
What about "Public history"? (With Felix Torres)

[関連ページ]
サンゴバン・グループ サイト
http://www.saint-gobain.com/en

サンゴバン社日本法人 サイト
http://www.saint-gobain.co.jp/

ヴーヴ・クリコ社日本法人 サイト
http://www.veuve-clicquot.co.jp/

フランス国立古文書学校 サイト
http://www.enc.sorbonne.fr/

サンテティエンヌ・デザイン博物館 サイト
http://www.citedudesign.com/

英国国立公文書館 サイト
http://www.nationalarchives.gov.uk/

ダルミネ財団 サイト
http://www.fondazione.dalmine.it/

ドイッチェ博物館 サイト
http://www.deutsches-museum.de/en/information/

===================================

■文献情報:『記録学研究』第20号 2009年4月

===================================

◎韓国記録学会『記録学研究』第20号 2009年4月

韓国記録学会が発行している学術誌『記録学研究』は、原則として年4回(1月、4月、7月、10月)発行されることになっています。韓国記録学会は2000年12月に結成された学会で、その目的は「国家記録の体系的・科学的な保存管理のため、国家記録ならびに記録学に対する研究・普及を行うことにある」と会則第2条で定めています。ここでいう「国家記録」は政府の記録のみならず、国民の記録という意味であると思われます。『記録学研究』で扱われているアーカイブズ、記録管理は政府記録に限定されず、多方面にわたっていることからもそれがうかがえます。
http://www.ksas1.org/modules/doc/index.php?doc=rules&___M_ID=36

『記録学研究』誌の昨年発行号のうち3件の目次情報をお届けします。

韓国記録学会『記録学研究』第20号 2009年4月
ISSN: 1229-7941

[論文]

◆タイトル:記録と情報の相関関係
著者:ソン・ビョンホ
所属等:祥明(サンミン)大学校コンピュータ科学部教授

◆タイトル:記録物管理機関における管理手続き改善方案:移管法令分析を中心に
著者:チョン・グゥォンジュ
所属等:陸軍記録情報管理団記録物計画将校、少領(編注:軍隊の一階級、大尉の上)

◆タイトル:労働アーカイブ設立環境に関する研究
著者:クァック・ゴンホン
所属等:ハンナム大学校記録管理学科教授

◆タイトル:演劇の記録化方法に関する研究
著者:ジョン・ウンジン
所属等:明知大記録情報科学専門大学院記録管理専攻博士課程

◆タイトル:美術アーカイブの美術記録管理方案研究
著者1:ジョン・ヘリン
所属等1:明知大学校記録科学大学院修士卒業、現・韓国女性政策研究院委嘱研究員
著者2:キム・イッカン
所属等2:明知大学校記録情報科学専門大学院教授

◆タイトル:米国大統領記録館の逆機能(編注:機能障害)に関する研究
著者:チョ・ミンジ
所属等:韓国外国語大学校情報記録管理学科博士課程

[書評]

[1]
著者:キム・ジョンハ
タイトル:記録物管理学概論
刊行年:2007
評者:イ・ジョンヨン
評者所属等:韓国外国語大学校情報記録管理学科博士課程

[2]
訳者:イ・サンミン
タイトル:公共部門の記録管理:原則と脈絡
評者:ナム・ギョンホ
評者所属等:国家報勲処記録研究士

[関連ページ]
韓国記録管理学会サイト(韓国語)
http://www.ksas1.org/

===================================

■文献情報:『記録学研究』第21号 2009年7月

===================================

◎韓国記録学会『記録学研究』第21号 2009年7月

続いて第21号に関する目次情報をお届けします。「特集 第9回韓国記録学会学術シンポジウム:記録管理法10年:韓国記録管理の現況と展望」の各論文は、本通信23号(2009年10月6日発行)でもお伝えした韓国記録学会のシンポジウム(2009年4月3日開催)における発表をもとにしたものです。
http://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bn/20091006.html

[論文]

◆タイトル:記録物の概念と用語の定義に関する研究
著者:キム・ジョンハ
所属等:大真大学校学術研究教授

◆タイトル:地域アーカイビングのための記録化方案研究
著者1:クォン・スンミョン
所属等1:明知大学校記録情報科学専門大学院修士卒業、現・KBS探査報道チーム専門リサーチャー
著者2:イ・スンヒ
所属等2:明知大学校記録情報科学専門大学院教授

◆タイトル:災害地域の記録化事例研究:阪神・淡路大地震記録管理事例を中心に
著者:イ・ミヨン
所属等:明知大学校記録情報科学専門大学院博士課程

◆タイトル:国会議員活動記録の特性と管理方向
著者1:ハン・ウンジョン
所属等1:明知大学校記録科学大学院修士卒業
著者2:イム・ジニ
所属等2:(社)韓国国家記録研究院学術研究処長

◆タイトル:韓国政府樹立以後行政体制の変動と国家記録管理体制の改編(1948年〜64年)
著者:イ・サンフン
所属等:韓国外国語大学校一般大学院情報・記録管理学科修士卒業
特集 第9回韓国記録学会学術シンポジウム:記録管理法10年:韓国記録管理の現況と展望

◆タイトル:地方記録物管理機関設立の方向と方法
著者:チ・スゴル
所属等:公州大学校歴史教育科教授

◆タイトル:大統領記録管理の現況と展望
著者:チョ・ヨンサム
所属等:ハンシン大学校国史学科招聘教授

◆タイトル:記録物管理専門要員の運用現況と展望
著者:イ・ヨンハック
所属等:韓国外国語大学校史学科/大学院情報記録管理学科教授

◆タイトル:電子記録管理の現況と課題
著者:イ・ソヨン
所属等:徳成女子大学校文献情報学科教授

◆タイトル:記録管理システムの現況と展望
著者:ソン・ビョンホ
所属等:祥明大学校コンピュータ科学部教授

◆タイトル:記録管理法10年、さらなる跳躍のための提案
著者:キム・イッカン
所属等:明知大学校記録情報科学専門大学院教授

[書評]

[1]
著者:オ・ハンニョン
タイトル:韓国史官制度成立史
刊行年:2009
評者:ユン・フンピョ
評者所属等:延世大学校国学研究院研究教授

[2]
編者:韓国記録管理協会
タイトル:電子記録物の理解
刊行年:2009
評者:ワン・ホソン
評者所属等:国家記録院記録研究士

===================================

■文献情報:『記録学研究』第22号 2009年10月

===================================

◎韓国記録学会『記録学研究』第22号 2009年10月

[論文]

◆タイトル:自立と分権、連帯を基盤としたひとつの国家記録管理体制構想
著者:クァック・ゴンホン
所属等:ハンナム大学校記録管理学科教授

◆タイトル:情報公開運動の「二重の転換」と市民参与:〈参与連帯情報公開事業団〉と〈透明社会のための情報公開センター〉比較を中心に
著者:ホン・イルピョ
所属等:梨花女子大学校講師

◆タイトル:記録情報公開制度改善推進の現況と方案
著者:チョ・ヨンサム
所属等:ハンシン大学校招聘教授

◆タイトル:統監府:日帝初期甲午改革と大韓帝国期公文書の分類:分類印・倉庫番号印を中心に
著者:パク・ソンジュン
所属等:慶熙大学校講師/ソウル大奎章閣韓国学研究院選任研究員

◆タイトル:革命時期中国共産党の文書档案管理
著者:イ・ウォンギュ
所属等:延世大学校記録保存所アーキビスト

[書評]

著者:キム・ミョンフン
タイトル:電子記録評価論
刊行年:2009
評者:クァック・ジョン
評者所属等:国家記録院記録研究士

*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

略称一覧

ACA: Association of Canadian Archivists(カナダ・アーキビスト協会)
ARA: Archives and Records Association(アーカイブズとレコード協会)
ARC: ARC magazine: archives - records management - conservation
(SoAが発行する月刊ニュースレター)
ASA: Australian Society of Archivists(オーストラリア・アーキビスト協会)
BAC: Business Archives Council(ビジネス・アーカイブズ・カウンシル)
BACS: Business Archives Council in Scotland
(スコットランド・ビジネス・アーカイブズ・カウンシル)
CoSA:Council of State Archivists(米国・州文書館長評議会)
DCC: Digital Curation Center(英国デジタル・キュレーション・センター)
EDRMS:Electronic Document and Record Management System
(電子文書記録管理システム)
ERM:Electronic Record Management(電子記録管理)
ICA: International Council on Archives(国際文書館評議会)
LSE: London School of Economics and Political Science
(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)
MLA: Museums, Libraries and Archives Council
(英国 博物館、図書館、アーカイブズ評議会)
NAGARA: National Association of Government Archives and Records Administrators
(米国・全国政府アーカイブズ記録管理者協会)
NARA: National Archives and Records Administration
(米国 国立公文書館記録管理庁)
RIKAR: Research Institute of Korean Archives and Records
(韓国国家記録研究院)
RMS:Record Management System(記録管理システム)
SAA: Society of American Archivists(米国アーキビスト協会)
SBL: Section for Business and Labour Archives
(企業労働アーカイブズ部会、ICA内の部会)
SoA: Society of Archivists(イギリス・アーキビスト協会)
TNA: The National Archives(英国国立公文書館)

*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆★ 編集部より:あとがき、次号予告 ★☆

イギリス・アーキビスト協会(Society of Archivists: SoA)は、今年の6月1日に、全国アーカイブズ評議会(National Council on Archives: NCA)、地方政府主席アーキビスト協会(Association of Chief Archivists in LocalGovernment: ACALG)と合同して、新しい組織、アーカイブズとレコード協会(イギリスとアイルランド)Archives and Records Association (UK and Ireland)になるということです。そして新組織の略称はARAになります。

さて、企業史料、ビジネス・アーカイブズは、歴史叙述の資料という位置づけを超えて、経営に奉仕するものである、という見方が近年ますます高まっており、本文でご紹介したようにこのテーマでのシンポジウムが来週フランスで開催されます。本通信編集部も参加の予定です。どのような事例が紹介され、議論されたのか後ほどご報告できれば、と考えております。

次号は2010年6月中旬配信予定となります。どうぞお楽しみに。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆バックナンバーもご活用ください◆◇◆

http://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bn/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆配信停止をご希望の方は次のメールアドレスまでご連絡ください◆◇◆

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆◇◆〈渋沢栄一記念財団からのお知らせ〉◆◇◆

□「企業史料ディレクトリ」:企業アーカイブズと企業史料の所在・概要ガイド

2008年7月22日公開いたしました。日本を代表する企業を中心とした企業アーカイブズと史料保存・学術研究機関合わせて30企業・団体・機関の概要、所蔵資料に関する情報を掲載しております。ぜひご覧ください。
http://www.shibusawa.or.jp/center/dir/index.html

□実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」

「今日の栄一」「渡米実業団」「栄一情報」「栄一関連文献」「センターニュース」「今日の社史年表」「社史紹介(速報版)」「ビジネス・アーカイブズ通信(速報版)」「アーカイブズニュース」「図書館ニュース」をお届けしております。
http://d.hatena.ne.jp/tobira/

「アーカイブズニュース」では公文書等の管理に関する法律に関する動向やアーカイブズのデジタル化、資料の発見・公開に関わるニュースを随時ご紹介しております。

ブログ画面右側の「カテゴリー」にある「アーカイブズニュース」をクリックしてください。「アーカイブズニュース」として掲載した記事をまとめて一覧することができます。

・カテゴリーの紹介
http://d.hatena.ne.jp/tobira/20080203

実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」はほぼ毎日更新しております。どうぞご利用ください。

□「渋沢栄一関連会社社名変遷図」

渋沢栄一がどのような会社に関わったか、それが今にどうつながっているのか、一目でわかるように業種別にまとめて変遷図にしました。現在101図掲載中です。社名索引もありますので、どうぞご覧ください。
http://www.shibusawa.or.jp/eiichi/companyname/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

***********************************

ビジネス・アーカイブズ通信(BA通信) No.29
2010年5月17日発行 (不定期発行)
【創刊日】2008年2月15日
【発行者】財団法人渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター
【編集者】財団法人渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター
      「ビジネス・アーカイブズ通信」編集部
【発行地】日本/東京都/北区
【ISSN】1884-2666
【E-Mail】
【サイト】http://www.shibusawa.or.jp/center/ba/index.html

***********************************

Copyright (C)
財団法人渋沢栄一記念財団
2007- All Rights Reserved.

***********************************

一覧へ戻る