日 程 | 2017/11/19 | 開催地 | 日本・東京/日仏会館 |
---|
このイベントは終了しました。
ご好評につき、定員に達しましたので締め切らせていただきました。
たくさんのお申込みをありがとうございました。
2017年は渋沢栄一の渡仏150年にあたります。これを記念した渋沢史料館企画展「渋沢栄一、パリ万国博覧会へ行く」のエデュケーション・プログラムとして、シンポジウムを開催します。
1867年パリ万国博覧会には、「幕末日本」の諸相が凝縮していました。万博に際して実弟を派遣した徳川慶喜。将軍名代として派遣された徳川昭武、そして昭武に随行する渋沢ら幕臣、お供の水戸藩士たち。万博以前、既にヨーロッパへわたり留学していた薩摩スチューデントたち。そして幕府に対抗して万博に出品した薩摩藩、佐賀藩と、それぞれ両藩の万博派遣団。
彼らは何を思い、どのように行動し、そして維新を迎えたのか。150年前に開催されたパリ万博を軸に、交錯する彼らの思いと行動について、各分野の専門家をお迎えし、それぞれの視点から研究報告とディスカッションを行います。
日時 | 2017年11月19日(日) 10:30~17:00(開場10:00) |
---|---|
会場 | 日仏会館ホール(東京都渋谷区恵比寿3-9-25 1F) |
定員 | 150名(事前申込・先着順)/参加費:無料 |
主催 | 公益財団法人渋沢栄一記念財団、公益財団法人日仏会館、松戸市戸定歴史館 |
後援 | 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、日本仏学史学会、明治維新史学会 |
プログラム・登壇者 |
【午前の部】10:30~11:40 基調講演
パネリスト: 久住真也 氏(大東文化大学准教授) 寺本敬子 氏(跡見学園女子大学専任講師) 國 雄行 氏(首都大学東京教授) 町田明広 氏(神田外語大学准教授) 関根 仁(渋沢史料館学芸員)
齋藤洋一 氏(松戸市戸定歴史館館長) ジュリア・ヨング 氏(法政大学教授) 渡辺 靖 氏(慶應義塾大学教授) |
総合司会 | 桑原功一(渋沢史料館副館長) |
申込方法 |
次のA、Bいずれかの方法でお申込み下さい。 A)当ウェブサイト内の申込みフォーム。 B)往復はがきに〔1〕郵便番号〔2〕住所〔3〕氏名(ふりがな)〔4〕電話番号〔5〕渋沢財団・日仏会館の会員様はその旨をご記入の上、「11/19シンポジウム係」まで。1枚につき、2名まで応募可。2名の場合は、それぞれの氏名を必ず明記のこと。 ※定員に達したため、参加受付は終了しました。 |
お問合せ |
公益財団法人渋沢栄一記念財団研究センター「11/19シンポジウム係」 〒114-0024 東京都北区西ヶ原2-16-1 |
関連展示