研究センターだより

14 2008年度 研究部事業計画のお知らせ

『青淵』No.711 2008(平成20)年6月号

2008年度 研究部事業計画のお知らせ

2008年度がスタートして、すでに2カ月がたちました。5年目になりました慶應義塾大学三田キャンパスでの寄附講座など事業は順調に進んでいます。改めて今年度の研究部の重点目標と事業内容についてお知らせします。

1)重点目標

イ. 過去5年間(2003‐2007年度)の成果のまとめとその評価
ロ. 今後の研究部活動の基本となる渋沢栄一研究の基盤作り
ハ. 渋沢栄一が取り組んだ民主導の社会、つまりシヴィル・ソサエテイの構築を実現するための基盤研究の推進
ニ. 2009年度以降の新しい中長期(3‐5年)研究プロジェクトの開拓

2)事業内容

イ. 渋沢栄一研究の基盤作り(渋沢史料館・実業史研究情報センターとの共同プロジェクト)を行います。

[イ] 渋沢栄一研究史文献目録作成
[ロ] ポートランド・ワークショップの実施(11月14日・15日・「栄一関連素材モジュール・プロジェクト」)
[ハ] 「産業技術導入における実業家のリーダーシップ」研究プロジェクト
[ニ] シンポジウム「渋沢栄一研究の過去・現在・未来(仮)」(12月6日・於渋沢史料館会議室、渋沢史料館新築10周年・実業史研究情報センター・研究部発足5周年記念シンポジウム)
[ホ] 渋沢栄一を中心とする近代日本のフィランソロピー活動の実証研究

ロ. 人材育成

渋沢栄一の問題意識や彼がかかわった分野の経済経営・公益事業・国際問題、さらに日本のシヴィル・ソサエテイの将来などの分野における次世代のリーダー育成に尽力します。
[イ] 渋沢栄一研究史文献目録作成
 A. 慶應義塾大学法学部「地球的課題と個人の役割」(4‐7月)
 B. 東京大学法学政治学研究科「ヘボン-渋沢講座(仮)」(8月集中講義)
 C. 関西大学文学部「日中関係と東アジア」(9‐1月、公開講座)
 D. 華中師範大学(中国) 12月
[ロ] 関西大学・華中師範大学への奨学金
 A. 渋沢ジュニアフェローシップ(COE関係)
 B. 渋沢栄一記念財団「日中大学間交流助成」プログラム奨学生(交換留学大学院生)
[ハ] プロジェクト13%―『論語とそろばん』の精神の普及と「資本主義を支える個人の役割」について考えるシンポジウムまたは合宿の開催

ハ. 研究部創設以来5年間の成果を出版します。

[イ] 渋沢国際儒教セミナー(第1‐3回)報告書(日本語)
[ロ] 2005渋沢北米セミナー(トロント)Japan as a Normal Country(トロント大学出版会より刊行予定 英語)
[ハ] 1930年代研究会 Tumultuous Decade: Japan's Challenge to the International Order, 1931-1941(同上)
[ニ] 『日本の政党政治の再編』The Evolution of Japan's Political Economy(同上)
[ホ] 2006プリンストンセミナー Trans-Pacific Relations: East Asia and the United States in the 19th and 20th Centuries(同上)
[ヘ] 2007渋沢北米セミナー(セントルイス)Entrepreneurship in Comparative Perspective(同上)

ニ. 2009年度以降の新規プロジェクトを開拓します。

[イ] 比較思想プロジェクト準備会議 8月
[ロ] 1910年代研究プロジェクト準備会議
[ハ] シンポジウム「世界の中の日中関係史」12月
[ニ] 「渋沢ブックレット・シリーズ」刊行プロジェクト
[ホ] 「渋沢栄一のフィランソロピーの総合的研究」プロジェクト準備会議
[ヘ] その他将来プロジェクト検討

以上ですので、よろしくお願い申し上げます。

(研究部長・木村昌人)


一覧へ戻る