日 程 | 2014/4/18 | 開催地 | 日本・東京/東京商工会議所 |
---|
渋沢栄一記念財団研究部では2011年4月より、国内外の専門家の参加を得て渋沢栄一の「合本主義」について分析し、現代社会における意味を考える「合本主義プロジェクト」を行っています。2013年までの約3年間の研究成果が単行本『グローバル資本主義の中の渋沢栄一-合本キャピタリズムとモラル』(2014年1月31日発行、橘川武郎、パトリック・フリデンソン共編著、東洋経済新報社)として出版されたことを記念し、公開シンポジウムを開催いたします。
主 催 | 公益財団法人渋沢栄一記念財団 |
---|---|
協 力 | 東洋経済新報社 |
日 時 | 2014年4月18日(金) 19:00~21:00(開場18:30) |
会 場 | 東京商工会議所7F 国際会議場(東京都千代田区丸の内3-2-2) |
アクセス | http://www.tokyo-cci.or.jp/facility/access/ |
*日英同時通訳つき
*参加無料、要事前申込
*定員200名
概 要 | 日米英仏の経営学者と歴史家が、渋沢栄一が唱えた「合本(がっぽん)主義」の分析を通じて、今日の資本主義が抱える深刻な問題の解決手法を探り、新しいグローバル資本主義構築の可能性を模索します。 |
---|---|
司 会 | 橘川武郎(一橋大学大学院商学研究科教授) |
パネリスト | ジェフリー・ジョーンズ(米国、ハーバード・ビジネススクール教授) パトリック・フリデンソン(フランス、社会科学高等研究院名誉教授) ジャネット・ハンター(英国、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授) |
ディスカッサント | 由井常彦(明治大学名誉教授) |
お問合せ | 公益財団法人渋沢栄一記念財団 研究部 Tel: 03-3910-2314(火曜日~土曜日、10:00-17:00) E-mail: ![]() |
---|