機関紙「青淵」詳細

第770号 2013年5月

第770号 2013年5月

目次

表紙「北関東の長屋門」 田中庸三(竜門社会員)

渋沢栄一のことば 【p.(表2)】
随想 おバアちゃんを助けて 清水哲也(旭川医科大学元学長・産婦人科医) 【p.2-3】
随想 幸田露伴著『渋沢栄一伝』に使われた紙は? 植地勢作(元王子製紙社史編纂室副室長) 【p.3-5】
せいえんひろば : 読者のコーナー 支部情報 【p.5】
時評 歓喜に沸いた陶酔から深い幻滅へ : 何がエジプト社会の亀裂をもたらすのか 北村文夫(国際問題評論家) 【p.6-7】
経営者インタビュー : 現代の渋沢栄一たち(9) : 利根忠博氏 守屋淳(作家) 【p.8-13】
趣味 よろず屋義一の挑戦 田中義一(深谷市在住) >【p.14-16】
美の倉 ボディ ミーツ ドレス・ドレス ミーツ ボディ : 川久保玲の挑戦 林孝憲(千葉敬愛短期大学専任講師) 【p.17】
東西南北 北欧の暮らしに魅せられて : 都市型田園生活の実践 母娘二代記 山梨牧子(近現代生活文化研究家) 【p.18-20】
音楽道楽一直線 XIV : 寒い国の熱い音楽 斎藤研郎(長野県蓼科高校教諭 ジャズクラブ顧問・代表) 【p.21-23】
科学 転換期を迎える磯焼け対策 藤田大介(東京海洋大学大学院海洋科学系海洋生物学部門准教授) 【p.24-26】
日本煉瓦と深谷造幣廠 町田尚夫(奥武蔵研究会会員) 【p.27-29】
渡邊嘉一物語 (1) 三浦基弘(土木学会100周年記念誌編集編委員、元大東文化大学講師) 【p.30-33】
竜門社再建の流れを振り返って 関本毅(元竜門社理事) 【p.34-37】
渋沢平九郎の首級図 続編 奥田豊(竜門社深谷支部幹事) 【p.38-42】
渋沢栄一関連会社社名変遷図 (57) : 製糖業A 【p.43】
青淵俳壇 鈴木栄子【選】 【p.44-45】
渋沢財団だより 【p.46-47】
史料館の窓 【p.48】
表紙絵のことば 田中庸三(竜門社会員) 【p.49】
カット 竹内靖夫

一覧へ戻る