機関紙「青淵」詳細

第779号 2014年2月

第779号 2014年2月

目次

表紙「風の仕事」 吉田一之

渋沢栄一のことば 【p.(表2)】
随想 渋沢栄一と共にパリへ行った商人 清水卯三郎 今井博昭(埼玉県職員) 【p.2-3】
随想 新たに誕生した塙保己一公園 町田尚夫(奥武蔵研究会会員) 【p.4-5】
随想 苦労を越えて心の交流 内川永一朗(財団法人新渡戸基金理事長) 【p.5-6】
短歌 涙に数歩 柴本良美(歌誌「表現」同人) 【p.6】
美の倉 青木繁「渾沌」 重田有子(美術史家) 【p.7】
時評 中東情勢という魔宮に翻弄されるオバマ米大統領 北村孝一(国際問題評論家) 【p.8-9】
趣味 模型作りはやめられない 浦田修 【p.10-12】
もののねうち 陣川公平(公認会計士・元オムロン(株)副会長) 【p.13-15】
東西南北 ロシア人のための美術館と没収されたフランス名画 村松和明(岡崎市美術博物館学芸員) 【p.16-18】
岡倉天心没後一〇〇年に思う 塩崎智(拓殖大学外国語学部教授) 【p.19-21】
科学 脳と血流 : 人生九〇年時代の健康づくり 津下一代(あいち健康の森健康科学総合センターセンター長) 【p.22-24】
四季の自然 さんしゅゆ(山茱萸) 小野幹雄(東京都立大学名誉教授) 【p.25】
中部山岳地域における気候変動を考える 鈴木啓助(信州大学山岳科学総合研究所長) 【p.26-29】
音楽道楽一直線 XVII : バレエと音楽 III~二〇世紀 斎藤研郎(長野県蓼科高校教諭 ジャズクラブ顧問・代表) 【p.30-32】
野菜と風土 湯浅浩史((一財)進化生物学研究所) 【p.33-35】
父の通訳と米国人教授のこと 小久保錦一(嵐山町教育委員会教育長) 【p.36-38】
渋沢史料館設立 その後(IV) 関本毅(元竜門社理事) 【p.39-42】
渋沢栄一関連会社社名変遷図(66) : 陸運・西日本B 【p.43】
青淵俳壇 鈴木直充【選】 【p.44-45】
渋沢財団だより 【p.46-47】
史料館の窓 【p.48】
表紙絵のことば 吉田一之【p.49】
カット 竹内靖夫

一覧へ戻る