機関紙「青淵」詳細

第775号 2013年10月

第775号 2013年10月

目次

表紙「稲穂の実る頃」 花城康雄(東京在住竜門社会員)

渋沢栄一のことば 【p.(表2)】
随想 ゴリラのエコツーリズム 山極寿一(京都大学教授 理学博士) 【p.2-3】
随想 魚食民族ではなくなった日本人の不安 梅崎義人(水産ジャーナリスト) 【p.3-4】
随想 秋高気爽、晴空万里 倉嶋厚(元鹿児島気象台長、元NHK解説委員) 【p.4-6】
短歌 一所懸命 柴本良美(歌誌『表現』同人) 【p.5】
美の倉 佐藤多持 《水芭蕉に関する作品》 勝山滋(平塚市美術館学芸員) 【p.7】
時評 安倍首相は真珠湾のアリゾナ訪問で「和解外交」の一歩を 松尾文夫(ジャーナリスト) 【p.8-9】
家族の風景 : プライベートブランド 神津カンナ 【p.10-11】
特別寄稿「祭魚洞祭」に寄せて : プロフィール・渋沢敬三(2) 渋沢雅英(渋沢栄一記念財団理事長) 【p.12-15】
祭魚洞を伝える資料 【p.15】
東西南北 イラン文化の伝統を知る : イスファハーンの旅 宮田律(現代イスラム研究センター理事長) 【p.16-18】
四季の自然 クリ(栗)とクルミ(胡桃) 小野幹雄(東京都立大学名誉教授) 【p.19】
科学 スポーツオノマトペの不思議を探る 川本和久(福島大学人間発達文化学類教授) 【p.20-22】
日露戦争に見る明治気質 岩崎晋 【p.23-25】
趣味 日本初、世界初が趣味 : フィーエルヤッペンを例として 須知裕曠(一般社団法人ふるさ都・夢づくり協議会会長) 【p.26-28】
コーカサス諸国を訪ねて(2) : グルジア・アルメニア編 辻岡政男(明海大学 放送大学千葉学習センター非常勤講師) 【p.29-31】
講演録 日本資本主義の父と母 舩橋晴雄(シリウス・インスティテュート株式会社代表取締役) p.32-41】
渋沢栄一関連会社社名変遷図(62) : 化学工業B 【p.42】
せいえんひろば : 読者のコーナー 財団トピックス 【p.43】
青淵俳壇 鈴木直充【選】 【p.44-45】
渋沢財団だより 【p.46-47】
史料館の窓 【p.48】
表紙絵のことば 花城康雄(東京在住竜門社会員) 【p.49】
カット 竹内靖夫

財団だより

一覧へ戻る