機関紙「青淵」詳細

第774号 2013年9月

第774号 2013年9月

目次

表紙「ポルトフィーノの港」 伊藤宏(元第一勧業銀行役員)

渋沢栄一のことば 【p.(表2)】
随想 津和野・随想 七五歳の同期会 水野滋(歴史エッセイクラブ代表) 【p.2-3】
随想 舜花 蜂飼耳(詩人・作家) 【p.3-4】
随想 子どもの質問に答えて三〇年 矢島稔(群馬県立ぐんま昆虫の森 名誉園長) 【p.4-6】
祭魚洞を伝える資料 【p.5】
随想 すぐ忘れるんだから 吉田道子(児童文学作家) 【p.6-7】
時評 「国際人」から「グローバル人材」へ 北村文夫(国際問題評論家) 【p.8-9】
趣味 写真と句で伝える名勝庭園の魅力 天野健一(三渓園ガイド・ボランティア) 【p.10-12】
美の倉 「馬医絵巻」 紙本墨画着色 岩間真知子(美術史家) 【p.13】
科学 病気の発症に及ぼす気象の影響 須藤千春(中部大学応用生物学部前教授) 【p.14-16】
四季の自然 未来自然への強烈なメッセージ : 安曇野産タガメ・アカハネバッタの標本 東城幸治(信州大学理学部生物科学科進化生物学講座) 【p.17】
東西南北 権五琦元副総理と韓国社会の「論語と算盤」 小針進(静岡県立大学国際関係学部教授) 【p.18-20】
「韓流」人気の理由 堀江珠喜(大阪府立大学教授) 【p.21-23】
一八世紀英国の文豪サミュエル・ジョンソン : その人生と文学 稲村善二(群馬医療福祉大学教授) 【p.24-26】
上方狂言のこと : 三人の名人の死 関千枝子(ノンフィクション・ライター) 【p.27-29】
コーカサス諸国を訪ねて(1) : アゼルバイジャン編 辻岡政男(明海大学 放送大学千葉学習センター非常勤講師) 【p.30-32】
都内の美術館・建物巡り歩き : 池袋西口・目白界隈の巻 井出昭一 【p.33-35】
石橋湛山、そして渋沢栄一を考える 小林敏男(渋沢栄一に学ぶ市民塾 塾長) 【p.36-40】
渋沢栄一関連会社社名変遷図(61) : 鉄鋼B 【p.41】
せいえんひろば : 読者のコーナー 財団トピックス 新規維持会員のご紹介 【p.42-43】
青淵俳壇 鈴木直充【選】 【p.44-45】
渋沢財団だより 【p.46-47】
史料館の窓 【p.48】
表紙絵のことば 伊藤宏(元第一勧業銀行役員) 【p.49】
カット 竹内靖夫

財団だより

一覧へ戻る