機関紙「青淵」詳細

第849号 2019年12月

第849号 2019年12月

目次

表紙「雪山と月」 鮫島圭代(水墨画家、美術ライター、翻訳家 渋沢栄一玄孫)

渋沢栄一のことば 【p.(表2)】
時評 EU問題 舩橋晴雄(シリウス・インスティチュート代表取締役) 【p.2-3】
随想 もっと"in depth"を 松本彰平(尾高惇忠事績研究家) 【p.4-5】
短歌 百葉箱 山本登志枝(木俣修に師事・「晶」同人) 【p.5】
小久保錦一氏の「嵐山町にゆかりのある人」を読んで 町田尚夫(奥武蔵研究会会員) 【p.6-7】
雑誌・書籍に見る渋沢栄一 : 「人間処世と応対談話」 【p.8-9】
四季の自然 氷期の遺存種 ニホンライチョウ 東城幸治(信州大学理学部生物科学科進化生物学講座・教授) 【p.10】
美の倉 林茂松作「葡萄図皿」 矢崎格(嘯月美術館学芸員) 【p.11】
東西南北 イタリア旅行記 : 最北端のトレンティーノ=アルト・アディジェ自治州と南部のプロチーダ島のコントラスト 松本佐保(名古屋市立大学人文社会学部教授) 【p.12-14】
古代アメリカ文明の比較文明論 青山和夫(茨城大学人文社会科学部教授) 【p.15-17】
趣味 趣味がセカンドステージの仕事に 黒川大輔(元定時制高校教師 家具職人) 【p.18-20】
金満家番付にみる青淵翁 奥田豊(竜門社深谷支部幹事) 【p.21-23】
科学 渋沢栄一と土 藤井一至(森林総合研究所) 【p.24-26】
新札に登場する渋沢栄一と東京駅舎 金子祐正(竜門社深谷支部理事) 【p.27-29】
渋沢・クローデル賞 囚人と狂気―一九世紀フランスの監獄、文学、社会― : 第三六回≪二〇一九年度≫渋沢・クローデル賞 奨励賞 梅沢礼(富山大学人文学部准教授) 【p.30-33】
幸田露伴の気骨―晩年の随筆「愛」について 小林敏男(元渋沢栄一に学ぶ市民塾塾長) 【p.34-37】
チェーホフの短編小説『文学教師』 : その初稿は『住民たち』か『俗人たち』か 糸川紘一(新潟産業大学名誉教授) 【p.38-40】
せいえんひろば : 新規維持会員のご紹介 【p.41】
『渋沢栄一訓話集』より : 経済訓/経済の合理化と忠恕 【p.41-43】
青淵俳壇 鈴木直充(選) 【p.44-45】
渋沢財団だより 【p.46-47】
史料館の窓 【p.48】
表紙絵のことば : 「雪山と月」 鮫島圭代(水墨画家 美術ライター 翻訳家 渋沢栄一玄孫) 【p.49】
カット 竹内靖夫
諸国歴訪 スケッチ・エッセイ : 奥三河の「花祭り」(愛知県北設楽郡東栄町) 川田きし江(日本文芸家クラブ会員) 【p.(裏表紙)】

一覧へ戻る