機関紙「青淵」詳細

第845号 2019年8月

第845号 2019年8月

目次

表紙「紺碧の湾内」 花城康雄(東京在住 竜門社会員)

渋沢栄一のことば 【p.(表2)】
随想 「座やまのべ」に長く住み・住み継ぐために 山崎一真(地域デザイナー) 【p.2-3】
随想 おむすびの味 原野和夫(元時事通信社社長) 【p.3-5】
随想 格差・貧困 水野滋 【p.5-6】
読者のコーナー 【p.4】
短歌 大塚・歳勝土遺跡 山本登志枝(木俣修に師事・「晶」同人) 【p.6】
美の倉 『屋上庭園』 重田有子(美術史家) 【p.7】
時評 東京オリンピックは医療ツーリズムを成長させ、日本人を元気にするチャンス 浜田和幸(国際未来科学研究所代表) 【p.8-9】
趣味 心をつなぐ楽しい"魔法" : やっぱり手品は面白い 金森一(元岐阜県警察官) 【p.10-12】
「落語の花道」おかげさまで30周年 市原千明(名古屋・特別支援学校教諭) 【p.13-15】
東西南北 混迷の中の英国政治 高安健将(成蹊大学教授) 【p.16-18】
渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図(112) : 修養団体 【p.19】
科学 「幸福寿命」を目指すスティックサイズ 小島佑司(株式会社セルビスタ代表取締役) 【p.20-22】
「当たり前」を喪失する日本 沖田行司(同志社大学名誉教授) 【p.23-25】
リア王と私 金城盛紀(神戸女学院大学名誉教授) 【p.26-28】
嵐山町にゆかりのある人 : 安岡正篤学監の巻 小久保錦一(前嵐山町教育員会教育長) 【p.29-31】
失われる伝承 : 故郷のタタラ遺跡発見の経緯 小倉勝男(国学院大学名誉教授) 【p.32-34】
音楽道楽一直線. 39 : ~G・クリムトの"黄金の時代"~官能と耽美の世紀末芸術 斎藤研郎(JAZZ☆CANDY名誉顧問) 【p.35-37】
尾高惇忠著『泰東格物学』とは 松本彰平(尾高惇忠事績研究家) 【p.38-41】
雑誌・書籍に見る渋沢栄一 : 余はいかにして長寿を保てるや : 余の今日迄の健康法 【p.42-43】
青淵俳壇 鈴木直充(選) 【p.44-45】
渋沢財団だより 【p.46-47】
史料館の窓 【p.48】
表紙絵のことば : 「紺碧の湾内」 (三重県尾鷲市須賀利) 花城康雄(東京在住 竜門社会員) 【p.49】
カット 竹内靖夫

一覧へ戻る