機関紙「青淵」詳細

第840号 2019年3月

第840号 2019年3月

目次

表紙 「ダビデの竪琴」 加藤富也(横浜在住。東京で個展、ベルギー、シンガポールなどでアートフェア参加)

渋沢栄一のことば 【p.(表2)】
随想 沖縄の正月はいくつ ゆたかはじめ(エッセイスト) 【p.2-3】
随想 軍隊手帳 宮坂弘三(日本航空株式会社社友) 【p.3-4】
随想 糖尿病治療の変革 板倉弘重(品川イーストワンメディカルクリニック院長 医学博士) 【p.4-6】
短歌 観音の目 : 長谷寺にて 飛高敬(日本歌人クラブ名誉会員・「曠野」主宰) 【p.6】
美の倉 「車前草図」(明『食物本草』二十二巻 巻首一巻) 岩間真知子(美術史家) 【p.7】
時評 世界のビジネスに革命をもたらす「ブロックチェーン技術」とは 浜田和幸(国際未来科学研究所代表) 【p.8-9】
東西南北 懐かしの名画、名場面を求めての夫婦旅 野地哲臣(国際事業アドバイザー) 【p.10-12】
四季の自然 日本の伝統食文化を支える昆虫が地球の歴史に光を当てた ざざむし 東城幸治(信州大学理学部生物科学科進化生物学講座教授) 【p.13】
日本人のこころの原点「無常」 荒尾努(平曲弾き語り奏者 三菱重工業(株)防衛・宇宙セグメント 宮島観光大使 慶應義塾大学非常勤講師) 【p.14-16】
趣味 野鳥と野鳥写真 野口光博(東京多摩野鳥写真クラブ会員 野鳥カメラマン) 【p.17-19】
科学 社会的要因と健康との関係 三浦克之(滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学部門教授 同アジア疫学研究センターセンター長) 【p.20-22】
東海道五十三次の旅 梁瀬健(大阪教育大学名誉教授) 【p.23-25】
国際的な青年交流と人材育成への取り組み 川上和久(国際医療福祉大学教授 一般財団法人青少年国際交流推進センター理事長) 【p.26-28】
感動は形に残すと大きな力になる : 映画とコンサートのパンフレット 佐藤郁雄(株式会社インタージェム) 【p.29-31】
南山城路の竹久夢二 古川章(京都・城南郷土史研究会会員) 【p.32-34】
近代日本の礎を築いた幕臣小栗上野介忠順 水野滋(元経営技術研究会代表) 【p.35-37】
尾高惇忠ののぼり旗物語 荻野勝正(富岡製糸場世界遺産伝道師 竜門社深谷支部幹事) 【p.38-40】
渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図 (107) : 演劇・美術 【p.41】
せいえんひろば : 読者のコーナー 財団トピックス 支部長交代のご案内 新規維持会員のご紹介 常務理事新任のご挨拶 【p.42-43】
青淵俳壇 鈴木直充(選) 【p.44-45】
渋沢財団だより 【p.46-47】
史料館の窓 【p.48】
表紙絵のことば : 「ダビデの竪琴」 加藤富也(横浜在住。東京で個展、ベルギー、シンガポールなどでアートフェア参加) 【p.49】

一覧へ戻る