企画展示 詳細

収蔵品展 終了

『徳川慶喜公伝』と渋沢栄一

会期 2013年06月08日(土)~2013年08月11日(日)
会期中の休館日 7月15日を除く毎月曜日、7月16日(火)

『徳川慶喜公伝』全8巻
『徳川慶喜公伝』

みどころ|関連事業|広報印刷物|開催概要

みどころ

あなたは、25年という時間を費やして、どんなことに情熱を懸けることができますか?
渋沢栄一は伝記を作ることに大きな情熱を燃やしました。それは、栄一がかつてお仕えした、徳川慶喜の伝記である『徳川慶喜公伝』でした。
栄一が、伝記編さんを最初に思いたったのは明治26年ごろのことで、明治維新時における旧主・慶喜の真意を正しく後世に伝えたいという、熱い思いによるものでした。そして編さん開始から25年後の、大正7年に『徳川慶喜公伝』全8巻を刊行しました。
伝記編さんのために収集した史料、参考文献、原稿などは、大正12年の関東大震災により、そのほとんどが失われました。本展では、稿本や編さん関係者の書簡など、当館に伝わる断片的な資料から、編さん当時の様子をご紹介いたします。
本年は、徳川慶喜の没後100年にあたります。『徳川慶喜公伝』を軸に、慶喜と栄一との関係、そして伝記の編さんに懸けた栄一の情熱を改めて知っていただける機会となれば幸いです。

展示構成

  • 開催にあたって
  • 1. 徳川慶喜と渋沢栄一 ― 今日あるのは慶喜公のおかげ ―
  • 2. 伝記編さん、始まる ― 慶喜公の御伝記を作りあげたい ―
  • 3. 伝記編さん、再出発 ― 偏見の私論ではなく、天下の公論 ―
  • 4. 昔夢会(せきむかい) ― 親しく旧事を問い奉れる ―
  • 5. 『徳川慶喜公伝』が完成 ― 一日も早くご覧に入れたいと思うて ―
  • おわりに ― 伝記編さんは謝恩のため ―

主な展示資料

  • 『徳川慶喜公伝』全8巻
  • 『昔夢会筆記』
  • 『徳川慶喜公伝』稿本
  • 「渋沢栄一宛 萩野由之書簡」、「江間政発宛 渋沢栄一書簡」ほか関係書簡
  • 「徳川慶喜公招待会書類」
  • 徳川慶喜、渋沢栄一の写真など

関連事業

● 6月16日(日)13:30〜15:00
「徳川慶喜と渋沢栄一」 講師:松尾正人 氏(中央大学文学部教授)

● 6月30日(日)13:30〜15:00
「徳川慶喜と幕末の志士」 講師:藤田英昭 氏(徳川林政史研究所研究員)
※都合により、開催日が変更になりました。

=以下、両日共通=
会 場 渋沢史料館「青淵文庫」
定 員 40名(事前申込 先着順)
参加費 無料(要入館料)

広報印刷物

『徳川慶喜公伝』と渋沢栄一

開催概要

  • 会期 2013年6月8日(土)~8月11日(日)
  • 会場 渋沢史料館 企画展示室(東京都北区西ヶ原2-16-1 飛鳥山公園内)
  • 開館時間 10:00~17:00 *最終入館は16:30
  • 休館日 7月15日を除く毎月曜日、7月16日(火)
  • 入館料 大人300円 / 学生(小中高生)100円 *その他、各種割引有
  • 関連事業 講演会「徳川慶喜と渋沢栄一」
         講演会「徳川慶喜と幕末の志士」
  • 主催 公益財団法人渋沢栄一記念財団渋沢史料館

一覧へ戻る