事業名:日本皮革株式会社
日本皮革株式会社
足立区
画像1
[撮影日] 不詳 [撮影者] 不詳
[ マップ上の位置情報について ]
ピンは株式会社ニッピの位置を示す。
『渋沢栄一伝記資料』中の関連情報
出典:『青淵渋沢先生七十寿祝賀会記念帖』(青淵先生七十寿祝賀会,1911)p.111 日本皮革
画像名:日本皮革株式会社
文献に記載されている解説文等:
一 所在地 東京府南足立郡千住町
一 目的事業 皮革製造業
一 創立年月日 明治四十年四月一日
一 資本金 弐百五拾万円(払込済)
一 諸積立金 参拾参万九千五百円
一 壱箇年利益金 五拾六万参千九百円
一 配当率 年壱割
一 分工場 大阪南区船出町
一 製渋所 北海道胆振国勇払郡安平村
一 沿革
当社は大倉喜八郎、故西村勝三外数氏の主唱により、青淵先生の賛同を得、陸海軍用皮革革具の製造販売を主たる目的とし、併て一般の需要に応せんが為め、現存の皮革製造工場を合同するの趣旨に基き、株式会社桜組、合資会社大倉組皮革製造所、東京製皮合資会社、合資会社今宮製革所、及福島合名会社の所有せる土地建物機械商品及其営業権一切を買収合併し、明治四十年四月一日を以て創立したるものにして、現今大阪に分工場、北海道に製渋所を置き、業務年と共に発展しつつありと云ふ、
一 当社と青淵先生との関係
青淵先生は当社前身の一たる桜組に対しては、創立以来三十有余年間、故西村社長の需に応し、其経営及ひ発展に関し終始一方ならさる助力を与へられ、後又当社成立と共に其請によりて相談役となり、社務の枢機に参与せられしが、明治四十二年古希の寿に躋りたるを機として之を辞せられたり、
一 現任役員
   取締役会長 大倉喜八郎  取締役副会長 大沢省三
   常務取締役 伊藤琢磨  取締役 賀田金三郎
   取締役 高島小金治  取締役 町田豊千代
   取締役 田畑健造  監査役 浅田徳則
   監査役 八十島親徳  監査役 阿川彦七
画像2

渋沢ゆかりの地

事業名:日本皮革株式会社
日本皮革株式会社
足立区
画像1
[ マップ上の位置情報について ]
ピンは株式会社ニッピの位置を示す。
『渋沢栄一伝記資料』中の関連情報
出典:
『青淵渋沢先生七十寿祝賀会記念帖』(青淵先生七十寿祝賀会,1911)p.111 日本皮革
画像名:
日本皮革株式会社
文献に記載されている解説文等:
一 所在地 東京府南足立郡千住町
一 目的事業 皮革製造業
一 創立年月日 明治四十年四月一日
一 資本金 弐百五拾万円(払込済)
一 諸積立金 参拾参万九千五百円
一 壱箇年利益金 五拾六万参千九百円
一 配当率 年壱割
一 分工場 大阪南区船出町
一 製渋所 北海道胆振国勇払郡安平村
一 沿革
当社は大倉喜八郎、故西村勝三外数氏の主唱により、青淵先生の賛同を得、陸海軍用皮革革具の製造販売を主たる目的とし、併て一般の需要に応せんが為め、現存の皮革製造工場を合同するの趣旨に基き、株式会社桜組、合資会社大倉組皮革製造所、東京製皮合資会社、合資会社今宮製革所、及福島合名会社の所有せる土地建物機械商品及其営業権一切を買収合併し、明治四十年四月一日を以て創立したるものにして、現今大阪に分工場、北海道に製渋所を置き、業務年と共に発展しつつありと云ふ、
一 当社と青淵先生との関係
青淵先生は当社前身の一たる桜組に対しては、創立以来三十有余年間、故西村社長の需に応し、其経営及ひ発展に関し終始一方ならさる助力を与へられ、後又当社成立と共に其請によりて相談役となり、社務の枢機に参与せられしが、明治四十二年古希の寿に躋りたるを機として之を辞せられたり、
一 現任役員
   取締役会長 大倉喜八郎  取締役副会長 大沢省三
   常務取締役 伊藤琢磨  取締役 賀田金三郎
   取締役 高島小金治  取締役 町田豊千代
   取締役 田畑健造  監査役 浅田徳則
   監査役 八十島親徳  監査役 阿川彦七
画像2