
| 市区町村名 | 事業名(『渋沢栄一伝記資料』事業一覧にリンク) | ゆかりの場所 | 関連写真 |
|---|---|---|---|
| 千葉市 | 房総漁産会社 | 支店:千葉町, 本店:東京 | - |
| 千葉市 | 関東・東北・北海道感化院長協議会【開催:千葉市;水戸市】 | 会場:千葉市 | - |
| 館山市 | 東京市養育院 | 安房分院:安房郡船形町 | |
| 館山市 | 東京市養育院安房分院磨崖碑 | 碑:東京市養育院安房分院後方断崖 | |
| 松戸市 | 竹内隆卿碑 | 小金町 | - |
| 八街市 | 西村郡司碑 | - | |
| 印西市 | 印旛沼開鑿計画 | - |
| 市町村名 | 年月日 | 当時の地名 | ゆかりの地詳細 [『渋沢栄一伝記資料』典拠ページ] |
|---|---|---|---|
| 千葉市 | 1909年5月18日 | 千葉 | 公園<散歩> [29巻p.591] |
| 千葉市 | 1915年4月24日 | 千葉 | 関東・東北・北海道感化院長協議会<演説> [30巻p.849, 57巻p..578] |
| 銚子市 | 1903年8月18日 | 銚子 | 暁鶏館(犬吠岬) [29巻p.501] |
| 銚子市 | 1903年8月19日 | 銚子 | <海水に入る> [29巻p.501] |
| 銚子市 | 1903年8月20日 | 戸川[外川] | <海水に浴す>/千貫巌・犬巌・若巌等<一覧>/邱上の一小亭<小憩> [29巻p.501] |
| 銚子市 | 1903年8月21日 | 銚子 | <海水に浴す>/犬吠岬灯台 [29巻p.502] |
| 銚子市 | 1903年8月22日 | 銚子 | <海水に浴す>/野田男爵銚子別荘 [29巻p.502] |
| 館山市 | 1909年5月15日 | 北条町 | 吉野庵<投宿> [29巻p.590] |
| 館山市 | 1909年5月16日 | 船形町 | 東京市養育院安房分院<開院式・演説>/【→北条町→】/山口弥惣次氏方<投宿> [29巻p.590-591] |
| 館山市 | 1909年5月16日 | 北条町 | 北条中学<講演会・演説> [29巻p.590-591] |
| 館山市 | 1909年5月17日 | 船形町 | 船形観音堂/養育院分院 [29巻p.590] |
| 館山市 | 1917年6月8日 | 船形町 | 東京市養育院安房分院/吉野庵<一泊> [57巻p.624, 30巻p.183] |
| 館山市 | 1917年6月9日 | 船形町 | 安房中学校<演説>/[東京市養育院]安房分院<訓諭> [57巻p.624, 30巻p.183] |
| 館山市 | 1921年6月16日 | 船形町 | 東京市養育院安房分院<開設十二周年記念会・演説>/館山海岸ホテル<晩餐会開催・一泊> [30巻p.195, 57巻p.665] |
| 館山市 | 1922年6月16日 | 船形町 | 東京市養育院安房分院<記念会・演説> [57巻p.667] |
| 館山市 | 1922年6月16日 | 館山 | 海岸ホテル<晩餐会主催> [57巻p.668] |
| 館山市 | 1922年6月17日 | 館山 | 海岸ホテル<歓迎午餐会>/北条町安房中学校<講演会> [57巻p.668] |
| 館山市 | 1923年6月16日 | 船形町 | 安房分院<開設第十四周年記念会・演説> [57巻p.677] |
| 館山市 | 1923年6月16日 | 館山 | 海岸ホテル<一泊> [57巻p.677] |
| 館山市 | 1924年11月9日 | 北条町 | 善導会館<開館式>/<一泊> [57巻p.678] |
| 館山市 | 1927年6月16日 | 舟形町 | 東京市養育院安房分院<開設第十八周年記念会・挨拶> [30巻p.199, 57巻p.679] |
| 木更津市 | 1909年5月17日 | 木更津 | 旅亭島飼某に投宿【『竜門雑誌』では鳥飼】 [29巻p.591] |
| 成田市 | 1899年5月20日 | 成田 | 新照館<投宿> [29巻p.455] |
| 成田市 | 1899年5月21日 | 成田 | 成田不動尊/新勝寺<午餐> [29巻p.455] |
| 勝浦市 | 1909年5月14日 | 勝浦 | <小憩> [29巻p.590] |
| 市原市 | 1909年5月18日 | 八幡 | 八幡駅東屋<午餐> [29巻p.591] |
| 鴨川市 | 1909年5月14日 | 小湊 | 清海楼<投宿> [29巻p.590] |
| 鴨川市 | 1909年5月15日 | 小湊 | 誕生寺/鯛の浦 [29巻p.590] |
| 鴨川市 | 1909年5月15日 | 鴨川 | 仁右衛門島 [29巻p.590] |
| 南房総市 | 1909年5月17日 | 富浦 | 枇杷酒醸造所/鹿能山[鹿野山]<登る> [29巻p.591] |
| 香取市 | 1899年5月20日 | 佐原 | 佐原町小倉久兵衛宅<午餐>/香取大神宮/香雲館/浄土寺<実業倶楽部発会式・演説>/川島楼<懇親会> [29巻p.455] |
| いすみ市 | 1909年5月14日 | 大原 | 竹屋<午餐> [29巻p.590] |
| 千葉市 |
|---|
| 1909年5月18日/千葉 公園<散歩> 29巻p.591 |
| 千葉市 |
| 1915年4月24日/千葉 関東・東北・北海道感化院長協議会<演説> 30巻p.849, 57巻p..578 |
| 銚子市 |
| 1903年8月18日/銚子 暁鶏館(犬吠岬) 29巻p.501 |
| 銚子市 |
| 1903年8月19日/銚子 <海水に入る> 29巻p.501 |
| 銚子市 |
| 1903年8月20日/戸川[外川] <海水に浴す>/千貫巌・犬巌・若巌等<一覧>/邱上の一小亭<小憩> 29巻p.501 |
| 銚子市 |
| 1903年8月21日/銚子 <海水に浴す>/犬吠岬灯台 29巻p.502 |
| 銚子市 |
| 1903年8月22日/銚子 <海水に浴す>/野田男爵銚子別荘 29巻p.502 |
| 館山市 |
| 1909年5月15日/北条町 吉野庵<投宿> 29巻p.590 |
| 館山市 |
| 1909年5月16日/船形町 東京市養育院安房分院<開院式・演説>/【→北条町→】/山口弥惣次氏方<投宿> 29巻p.590-591 |
| 館山市 |
| 1909年5月16日/北条町 北条中学<講演会・演説> 29巻p.590-591 |
| 館山市 |
| 1909年5月17日/船形町 船形観音堂/養育院分院 29巻p.590 |
| 館山市 |
| 1917年6月8日/船形町 東京市養育院安房分院/吉野庵<一泊> 57巻p.624, 30巻p.183 |
| 館山市 |
| 1917年6月9日/船形町 安房中学校<演説>/[東京市養育院]安房分院<訓諭> 57巻p.624, 30巻p.183 |
| 館山市 |
| 1921年6月16日/船形町 東京市養育院安房分院<開設十二周年記念会・演説>/館山海岸ホテル<晩餐会開催・一泊> 30巻p.195, 57巻p.665 |
| 館山市 |
| 1922年6月16日/船形町 東京市養育院安房分院<記念会・演説> 57巻p.667 |
| 館山市 |
| 1922年6月16日/館山 海岸ホテル<晩餐会主催> 57巻p.668 |
| 館山市 |
| 1922年6月17日/館山 海岸ホテル<歓迎午餐会>/北条町安房中学校<講演会> 57巻p.668 |
| 館山市 |
| 1923年6月16日/船形町 安房分院<開設第十四周年記念会・演説> 57巻p.677 |
| 館山市 |
| 1923年6月16日/館山 海岸ホテル<一泊> 57巻p.677 |
| 館山市 |
| 1924年11月9日/北条町 善導会館<開館式>/<一泊> 57巻p.678 |
| 館山市 |
| 1927年6月16日/舟形町 東京市養育院安房分院<開設第十八周年記念会・挨拶> 30巻p.199, 57巻p.679 |
| 木更津市 |
| 1909年5月17日/木更津 旅亭島飼某に投宿【『竜門雑誌』では鳥飼】 29巻p.591 |
| 成田市 |
| 1899年5月20日/成田 新照館<投宿> 29巻p.455 |
| 成田市 |
| 1899年5月21日/成田 成田不動尊/新勝寺<午餐> 29巻p.455 |
| 勝浦市 |
| 1909年5月14日/勝浦 <小憩> 29巻p.590 |
| 市原市 |
| 1909年5月18日/八幡 八幡駅東屋<午餐> 29巻p.591 |
| 鴨川市 |
| 1909年5月14日/小湊 清海楼<投宿> 29巻p.590 |
| 鴨川市 |
| 1909年5月15日/小湊 誕生寺/鯛の浦 29巻p.590 |
| 鴨川市 |
| 1909年5月15日/鴨川 仁右衛門島 29巻p.590 |
| 南房総市 |
| 1909年5月17日/富浦 枇杷酒醸造所/鹿能山[鹿野山]<登る> 29巻p.591 |
| 香取市 |
| 1899年5月20日/佐原 佐原町小倉久兵衛宅<午餐>/香取大神宮/香雲館/浄土寺<実業倶楽部発会式・演説>/川島楼<懇親会> 29巻p.455 |
| いすみ市 |
| 1909年5月14日/大原 竹屋<午餐> 29巻p.590 |