事業名:日本興業銀行
株式会社日本興業銀行
千代田区
画像1
[撮影日] 不詳 [撮影者] 不詳
[ マップ上の位置情報について ]
ピンは当時の日本興業銀行(麹町区銭瓶町)周辺を示す。
『渋沢栄一伝記資料』中の関連情報
出典:『青淵渋沢先生七十寿祝賀会記念帖』(青淵先生七十寿祝賀会,1911)p.87 日本興業銀行
画像名:株式会社日本興業銀行
文献に記載されている解説文等:
一 所在地 東京市麹町区銭瓶町一番地
一 目的事業 銀行業
一 創立年月日 明治三十五年三月二十七日
一 資本金 壱千七百五拾万円(内払込高壱千六百弐拾五万円)
一 諸積立金 百四拾八万九千円
一 壱箇年利益金 百六拾六万五千円
一 配当率 年八歩
一 沿革
当行は明治三十三年三月公布の法律第七十号日本興業銀行法に遵拠し、同三十五年三月資本金壱千万円を以て創立し、翌四月十一日を以て業務を開始せるものにして、主として工業資金の融通、及株券債券其他有価証券の取引、信託の業務並に内外資金共通の機関たるを以て目的とす、爾来外資の輸入に信託の業務に、すへて良好の成績を収め、更に明治三十八年三月に至り、時世の進運に応する為め営業範囲を拡張するの必要を生し、法律を改正して担保附手形の割引、財団担保の貸付、債券発行力の倍加、其他信託業務の拡張、及海外放資の為めにする債券の発行を無制限とし、大に業務の範囲を拡張せられたり、而して需要資金を海外に求むるには更に外国資本家をして株主たらしむるの必要を認め、翌三十九年二月資本金を増加して壱千七百五拾万円とし、其増資額七百五拾万円は海外資本家をして之を引受けしめたり、爾後当行の業務は益々発展し東京市公債の発行を始とし、南満洲鉄道会社々債、韓国公債及大阪、横浜両市の市債等無慮壱億五千万余円を海外に於て発行し、常に好果を収め行務益々隆盛に赴きつつありと云ふ、
一 当行と青淵先生との関係
青淵先生は、明治三十三年三月日本興業銀行法の発布せらるるや、其設立委員に任命せられ、爾来其創立事務に尽力し、三十五年三月当行の設立と共に監査役に選挙せられ、引続き其任にありしか、昨四十二年古希の齢に達したるを機とし之を辞せられたり、
一 現任役員
   総裁 添田寿一  副総裁 佃一予
   理事 井上辰九郎  理事 斎藤恂
   理事 村田俊彦  理事 岩井重太郎
   監査役 大倉喜八郎  監査役 大谷嘉兵衛
   監査役 伴野乙弥
画像2

渋沢ゆかりの地

事業名:日本興業銀行
株式会社日本興業銀行
千代田区
画像1
[ マップ上の位置情報について ]
ピンは当時の日本興業銀行(麹町区銭瓶町)周辺を示す。
『渋沢栄一伝記資料』中の関連情報
出典:
『青淵渋沢先生七十寿祝賀会記念帖』(青淵先生七十寿祝賀会,1911)p.87 日本興業銀行
画像名:
株式会社日本興業銀行
文献に記載されている解説文等:
一 所在地 東京市麹町区銭瓶町一番地
一 目的事業 銀行業
一 創立年月日 明治三十五年三月二十七日
一 資本金 壱千七百五拾万円(内払込高壱千六百弐拾五万円)
一 諸積立金 百四拾八万九千円
一 壱箇年利益金 百六拾六万五千円
一 配当率 年八歩
一 沿革
当行は明治三十三年三月公布の法律第七十号日本興業銀行法に遵拠し、同三十五年三月資本金壱千万円を以て創立し、翌四月十一日を以て業務を開始せるものにして、主として工業資金の融通、及株券債券其他有価証券の取引、信託の業務並に内外資金共通の機関たるを以て目的とす、爾来外資の輸入に信託の業務に、すへて良好の成績を収め、更に明治三十八年三月に至り、時世の進運に応する為め営業範囲を拡張するの必要を生し、法律を改正して担保附手形の割引、財団担保の貸付、債券発行力の倍加、其他信託業務の拡張、及海外放資の為めにする債券の発行を無制限とし、大に業務の範囲を拡張せられたり、而して需要資金を海外に求むるには更に外国資本家をして株主たらしむるの必要を認め、翌三十九年二月資本金を増加して壱千七百五拾万円とし、其増資額七百五拾万円は海外資本家をして之を引受けしめたり、爾後当行の業務は益々発展し東京市公債の発行を始とし、南満洲鉄道会社々債、韓国公債及大阪、横浜両市の市債等無慮壱億五千万余円を海外に於て発行し、常に好果を収め行務益々隆盛に赴きつつありと云ふ、
一 当行と青淵先生との関係
青淵先生は、明治三十三年三月日本興業銀行法の発布せらるるや、其設立委員に任命せられ、爾来其創立事務に尽力し、三十五年三月当行の設立と共に監査役に選挙せられ、引続き其任にありしか、昨四十二年古希の齢に達したるを機とし之を辞せられたり、
一 現任役員
   総裁 添田寿一  副総裁 佃一予
   理事 井上辰九郎  理事 斎藤恂
   理事 村田俊彦  理事 岩井重太郎
   監査役 大倉喜八郎  監査役 大谷嘉兵衛
   監査役 伴野乙弥
画像2