出典:『青淵渋沢先生七十寿祝賀会記念帖』(青淵先生七十寿祝賀会,1911)p.53 東京貯蓄銀行
画像名:株式会社東京貯蓄銀行本店
文献に記載されている解説文等:
一 所在地 東京市日本橋区南茅場町五番地
一 目的事業 貯蓄銀行事業の経営
一 創立年月日 明治二十五年七月一日
一 資本金 弐拾万円(内払込高拾五万円)
一 積立金 弐拾弐万円
一 壱箇年利益金 七万七千八百参拾五円
一 配当率 年壱割
一 支店及代理店
神田支店 芝支店 両国支店 麹町支店 浅草支店
青山支店 横浜代理店 京都代理店 伏見代理店
一 沿革
当行は明治二十五年七月青淵先生及佐々木勇之助故吉田省三諸氏の主唱により、専ら小口貯金奨励の目的を以て創立せられたるものにして、最初の資本金は拾万円なり、明治二十七年十二月始めて支店を神田区佐柄木町に設置し、爾後漸次市内枢要の地に支店を増設し、又横浜、京都、伏見に代理店を設け、更に資本金を倍加して弐拾万円とし、爾来年と共に其預金額を増加し、明治四十三年八月に於ては其総高金五百弐拾壱万五千六百円余(此預け人口数十三万二千九百四十九口)に達し尚駸々として増加しつつありと云ふ、
一 当行と青淵先生との関係
青淵先生は当行の創立者にして爾来引続き取締役会長として現に其業務を統轄せらる、
一 現任役員
取締役会長 男爵渋沢栄一 常務取締役 渋沢篤二
取締役 佐々木勇之助 監査役 日下義雄
監査役 尾高幸五郎 支配人 中村鎌雄
一 所在地 東京市日本橋区南茅場町五番地
一 目的事業 貯蓄銀行事業の経営
一 創立年月日 明治二十五年七月一日
一 資本金 弐拾万円(内払込高拾五万円)
一 積立金 弐拾弐万円
一 壱箇年利益金 七万七千八百参拾五円
一 配当率 年壱割
一 支店及代理店
神田支店 芝支店 両国支店 麹町支店 浅草支店
青山支店 横浜代理店 京都代理店 伏見代理店
一 沿革
当行は明治二十五年七月青淵先生及佐々木勇之助故吉田省三諸氏の主唱により、専ら小口貯金奨励の目的を以て創立せられたるものにして、最初の資本金は拾万円なり、明治二十七年十二月始めて支店を神田区佐柄木町に設置し、爾後漸次市内枢要の地に支店を増設し、又横浜、京都、伏見に代理店を設け、更に資本金を倍加して弐拾万円とし、爾来年と共に其預金額を増加し、明治四十三年八月に於ては其総高金五百弐拾壱万五千六百円余(此預け人口数十三万二千九百四十九口)に達し尚駸々として増加しつつありと云ふ、
一 当行と青淵先生との関係
青淵先生は当行の創立者にして爾来引続き取締役会長として現に其業務を統轄せらる、
一 現任役員
取締役会長 男爵渋沢栄一 常務取締役 渋沢篤二
取締役 佐々木勇之助 監査役 日下義雄
監査役 尾高幸五郎 支配人 中村鎌雄