トピック詳細
発起人の一人として北海道炭礦鉄道創立出願
北海道炭礦鉄道株式会社
『渋沢栄一伝記資料』 2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代 明治六年-四十二年 / 1部 実業・経済 / 2章 交通 / 2節 鉄道 / 7款 北海道炭礦鉄道株式会社 【第8巻 p.645-669】
1889(明治22)年8月9日(49歳)
栄一、侯爵徳川義礼外十一名と共に発起人と為り、北海道室蘭・空知太間及同線路より分岐して夕張・空知両炭山に至る間鉄道を敷設し、並に手宮・幌内太・幾春別間官有鉄道を払下げ、以て運輸の業を営み併て幾春別・空知・夕張・美唄等の諸炭山を採掘せんとす。是日政府並に北海道庁に同会社創立及鉄道部資本利子補給其他の特許を出願す。十一月十八日許可せられ、十二月十一日営業を開始せり。
写真アイコン  1 2 3 4
[ 解説 ]  1889(明治22)年8月9日、堀基(ほり・もとい、1844-1912)を創立委員長とする北海道炭礦鉄道会社は、政府に会社創立と鉄道部資本利子補給等の特許を出願しました。この出願は同年11月18日に許可され、同社は12月11日から営業を開始しています。渋沢栄一は発起人の一人に加わり、出願認可後の11月20日に同社常議員となり、以後1893(明治26)年9月まで務めています。
 『渋沢栄一伝記資料』第8巻p.645-726には同社創立から栄一が常議員を辞任するまでの記事が「北海道炭礦汽船株式会社沿革資料」『北海道炭礦汽船株式会社五十年史』「植村澄三郎氏談話」など諸資料からの再録として紹介されています。

[ 参考リンク ]

社史紹介(速報版)『五十年史』【北海道炭礦汽船, 1939】〔情報資源センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」〕

渋沢栄一関連会社社名変遷図 >> 陸運:北海道 A(北海道炭礦鉄道会社)〔渋沢栄一記念財団 渋沢栄一〕

渋沢ゆかりの地

ゆかりの地
トピックアイコントピック詳細
北海道
発起人の一人として北海道炭礦鉄道創立出願
北海道炭礦鉄道株式会社
1889(明治22)年8月9日(49歳)
栄一、侯爵徳川義礼外十一名と共に発起人と為り、北海道室蘭・空知太間及同線路より分岐して夕張・空知両炭山に至る間鉄道を敷設し、並に手宮・幌内太・幾春別間官有鉄道を払下げ、以て運輸の業を営み併て幾春別・空知・夕張・美唄等の諸炭山を採掘せんとす。是日政府並に北海道庁に同会社創立及鉄道部資本利子補給其他の特許を出願す。十一月十八日許可せられ、十二月十一日営業を開始せり。
1 2 3 4 
[ 解説 ]
 1889(明治22)年8月9日、堀基(ほり・もとい、1844-1912)を創立委員長とする北海道炭礦鉄道会社は、政府に会社創立と鉄道部資本利子補給等の特許を出願しました。この出願は同年11月18日に許可され、同社は12月11日から営業を開始しています。渋沢栄一は発起人の一人に加わり、出願認可後の11月20日に同社常議員となり、以後1893(明治26)年9月まで務めています。
 『渋沢栄一伝記資料』第8巻p.645-726には同社創立から栄一が常議員を辞任するまでの記事が「北海道炭礦汽船株式会社沿革資料」『北海道炭礦汽船株式会社五十年史』「植村澄三郎氏談話」など諸資料からの再録として紹介されています。

[ 参考リンク ]

社史紹介(速報版)『五十年史』【北海道炭礦汽船, 1939】〔情報資源センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」〕

渋沢栄一関連会社社名変遷図 >> 陸運:北海道 A(北海道炭礦鉄道会社)〔渋沢栄一記念財団 渋沢栄一〕


出典:『渋沢栄一伝記資料』 2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代 明治六年-四十二年 / 1部 実業・経済 / 2章 交通 / 2節 鉄道 / 7款 北海道炭礦鉄道株式会社 【第8巻 p.645-669】