事業名:函館船渠株式会社
函館船渠入渠中の八幡丸
函館市
画像1
[撮影日] 不詳 [撮影者] 不詳
[ マップ上の位置情報について ]
ピンは現在の函館どつくを示す。
『渋沢栄一伝記資料』中の関連情報
出典:副島八十六編 『開国五十年史附録』(開国五十年史発行所,1908)p.50 函館船渠株式会社
画像名:八幡丸入渠
文献に記載されている解説文等:
函館区弁天町
乾船渠 長 五百十二尺
    巾 上部八十二尺、下部七十二尺
    深 盤木上平常満潮二十九尺
船渠業、木船、鉄船及び機関新造並に修繕、陸上用各種の機械類及び汽缶製造各種の鋳物類及び銅細工
建築用鉄骨及び橋梁鉄材製造組立
鉱山用機械及び喞筒類製作
製帆、ペンキ塗及び綱具製作
船渠 ベリー改良水圧曳揚式
最大船舶一千二百噸
画像2

渋沢ゆかりの地

事業名:函館船渠株式会社
函館船渠入渠中の八幡丸
函館市
画像1
[ マップ上の位置情報について ]
ピンは現在の函館どつくを示す。
『渋沢栄一伝記資料』中の関連情報
出典:
副島八十六編 『開国五十年史附録』(開国五十年史発行所,1908)p.50 函館船渠株式会社
画像名:
八幡丸入渠
文献に記載されている解説文等:
函館区弁天町
乾船渠 長 五百十二尺
    巾 上部八十二尺、下部七十二尺
    深 盤木上平常満潮二十九尺
船渠業、木船、鉄船及び機関新造並に修繕、陸上用各種の機械類及び汽缶製造各種の鋳物類及び銅細工
建築用鉄骨及び橋梁鉄材製造組立
鉱山用機械及び喞筒類製作
製帆、ペンキ塗及び綱具製作
船渠 ベリー改良水圧曳揚式
最大船舶一千二百噸
画像2