トピック詳細
日米親善の連鎖たらんことを
渡米実業団 【東京・愛知】
『渋沢栄一伝記資料』 3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代 明治四十二年~昭和六年 / 1部 社会公共事業 / 3章 国際親善 / 1節 外遊 / 1款 渡米実業団 【第32巻 p.461-485】
1910(明治43)年4月9日(70歳)
是日、渡米実業団第一回記念会、名古屋市に開催せらる。栄一出席す。爾後毎年記念会開催され栄一出席す。特に大正六年九月二十四日渡米実業団員中物故者追悼法会を上野寛永寺に営み、栄一弔辞を述ぶ。
写真アイコン
[ 解説 ]  1909(明治42)年、北米太平洋沿岸聯合商業会議所の招待を受け、渋沢栄一は「渡米実業団」団長として50余名の実業家らと渡米しました。これは前年に日本の実業家が北米の実業家らを日本に招待したことへの返礼でした。
 横浜出港は8月19日、約3か月の滞在期間中に一行は専用列車を仕立てて米国53都市を訪問し、日米親善・貿易振興を目的に精力的に各地を視察、現地で実業家等との会合をこなし、12月17日に帰国しました。
 翌春、渡米実業団記念会が名古屋で開催され、各地から団員が参集、4月9日には鶴舞公園内演舞場での舞踊観覧や河文楼での宴会が、4月10日には残務報告や共進会場内待賓館での記念撮影などが行われ、回想談に花が咲きました。会はその後恒例となり、関東大震災で中断されるまで、ほぼ毎年12月に主に東京で、年によっては来日した知己の歓迎会や物故団員の追悼会と併せて開催されることもありました。
 1912(大正元)年に開催された第3回の記念会では、栄一は団員に対して「これからも一致協力し、互いに日米親善の連鎖となるように」と希望を述べています。
写真

渋沢ゆかりの地

ゆかりの地
トピックアイコントピック詳細
愛知
日米親善の連鎖たらんことを
渡米実業団 【東京・愛知】
1910(明治43)年4月9日(70歳)
是日、渡米実業団第一回記念会、名古屋市に開催せらる。栄一出席す。爾後毎年記念会開催され栄一出席す。特に大正六年九月二十四日渡米実業団員中物故者追悼法会を上野寛永寺に営み、栄一弔辞を述ぶ。
[ 解説 ]
 1909(明治42)年、北米太平洋沿岸聯合商業会議所の招待を受け、渋沢栄一は「渡米実業団」団長として50余名の実業家らと渡米しました。これは前年に日本の実業家が北米の実業家らを日本に招待したことへの返礼でした。
 横浜出港は8月19日、約3か月の滞在期間中に一行は専用列車を仕立てて米国53都市を訪問し、日米親善・貿易振興を目的に精力的に各地を視察、現地で実業家等との会合をこなし、12月17日に帰国しました。
 翌春、渡米実業団記念会が名古屋で開催され、各地から団員が参集、4月9日には鶴舞公園内演舞場での舞踊観覧や河文楼での宴会が、4月10日には残務報告や共進会場内待賓館での記念撮影などが行われ、回想談に花が咲きました。会はその後恒例となり、関東大震災で中断されるまで、ほぼ毎年12月に主に東京で、年によっては来日した知己の歓迎会や物故団員の追悼会と併せて開催されることもありました。
 1912(大正元)年に開催された第3回の記念会では、栄一は団員に対して「これからも一致協力し、互いに日米親善の連鎖となるように」と希望を述べています。
写真

出典:『渋沢栄一伝記資料』 3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代 明治四十二年~昭和六年 / 1部 社会公共事業 / 3章 国際親善 / 1節 外遊 / 1款 渡米実業団 【第32巻 p.461-485】