機関紙「青淵」詳細

第807号 2016年6月

第807号 2016年6月

目次

表紙「わきにかまえる」 さとう陽子(美術家)

渋沢栄一のことば 【p.(表2)】
随想 清宮四郎先生 久留都茂子(都立短期大学名誉教授) 【p.2-3】
随想 「青春とは」 吉田豊(元エーザイ(株)理事) 【p.3-4】
随想 海が〝恋人〟の森に救われた 梅崎義人(水産ジャーナリスト) 【p.5-6】
随想 モンシロチョウはどこからきたか 矢島稔(群馬県立ぐんま昆虫の森名誉園長) 【p.6-7】
新刊紹介 : 『これからの死に方-葬送はどこまで自由か』 橳島次郎著 【p.7】
時評 「トランプ現象」の奥深さ、サンダースとの共通点も : オバマ広島献花で新たな日米関係の展開を 松尾文夫(ジャーナリスト) 【p.8-9】
東西南北 スリナム麗し一度はおいで! : 多文化共生モデル国 小川彩子(エッセイスト・教育学博士) 【p.10-12】
美の倉 狩野探幽筆「四季富士図」 矢崎格(嘯月美術館学芸員) 【p.13】
永遠の女性 二人 佐藤孝志(元高岡市長) 【p.14-15】
科学 ジカ熱 : この感染症の何が問題なのか? 高崎智彦(神奈川県衛生研究所所長) 【p.16-18】
中原中也の『療養日誌』 : 中村古峡療養所入院・詩碑 中谷順子(文芸誌「覇気」主宰) 【p.19-21】
趣味 滋賀の雑魚捕り、川遊び文化を次世代につなげたい!! 武田繁(ぼてじゃこトラスト副会長) 【p.22-24】
四季の自然 かつての普通種が絶滅危惧種に : トノサマガエル 東城幸治(信州大学理学部生物科学科進化生物学講座) 【p.25】
居候三杯目にはそっと出し : ことわざと川柳の交錯 北村孝一(ことわざ研究家) 【p.26-29】
宇宙の不思議とその起源 梁瀬健(大阪教育大学名誉教授) 【p.30-32】
『青淵先生演説撰集』より : 理化学研究所の設立 【p.33-35】
日本の秋蚕の原点を訪ねて 荻野勝正(富岡製糸場世界遺産伝道師 竜門社深谷支部幹事) 【p.36-39】
山本勘助の軍配図 奥田豊(竜門社深谷支部幹事) 【p.40-41】
『三聖人の経済道徳観:断片集』 : 書庫のしおり. 第5回 【p.42】
せいえんひろば : 読者のコーナー 新規会員のご紹介 【p.43】
青淵俳壇 鈴木直充【選】 【p.44-45】
渋沢財団だより 【p.46-47】
史料館の窓 【p.48】
表紙絵のことば さとう陽子(美術家) 【p.49】
カット 竹内靖夫

一覧へ戻る