ビジネス・アーカイブズ通信(BA通信)

第40号(2012年8月10日発行)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆      □■□ ビジネス・アーカイブズ通信 □■□

☆       No.40 (2012年8月10日発行)

☆ 発行:公益財団法人 渋沢栄一記念財団 実業史研究情報センター

☆                        〔ISSN:1884-2666〕
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この通信では海外(主として英語圏)のビジネス・アーカイブズ(BA)に関する情報をお届けします。

海外BAに関わる国内関連情報も適宜掲載しております。

今号は行事情報1件、企業団体情報1件、文献情報1件、です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 目次 ◆

[掲載事項の凡例とご注意]

■行事情報:米国アーキビスト協会(SAA)第76回年次大会 8月6日-11日 
        サンディエゴ(米国カリフォルニア州)
  ◎大会テーマ:「境界を超えて:サンディエゴ2012」
           ビジネス・アーカイブズ部会関係会合

■企業団体情報:香港档案学会 「香港ビジネスアーカイブズグループ」
            香港商業歴史档案小組

■文献情報:「ジャーナル・オブ・デジタル・メディア・マネジメント」創刊

☆★ 編集部より:次号予告 ★☆

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

[掲載事項の凡例]

・欧文の場合、日本語で読みやすいものになるように、タイトルははじめに日本語訳を、続いて原文を記します。
・人名や固有名詞の発音が不明の場合も日本語表記を添えました。便宜的なものですので、検索等を行う場合はかならず原文を用いてください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

[ご注意]
・受信時にリンク先を示すURLが途中で改行されてしまう場合があります。通常のURLクリックで表示されない場合にはお手数ですがコピー&ペーストで一行にしたものをブラウザのアドレス・バーに挿入し、リンク先をご覧ください。

===================================

■行事情報:米国アーキビスト協会(SAA)第76回年次大会 8月6日-11日 
        サンディエゴ(米国カリフォルニア州)
  ◎大会テーマ:「境界を超えて:サンディエゴ2012」
           ビジネス・アーカイブズ部会関係会合

===================================

◎大会テーマ:「境界を超えて:サンディエゴ2012」
Beyond Borders: San Diego 2012

http://www2.archivists.org/conference/2012/san-diego

今年の米国アーキビスト協会の年次大会はカリフォルニア州サンディエゴで開催中です。テーマは「境界を超えて」(Beyond Borders)。

ビジネス・アーカイブズ部会に関係する会合情報をご紹介します。
http://www2.archivists.org/groups/business-archives-section

◆ビジネス・アーカイブズ・コロキアム
Business archives colloquium

日時:8月8日(水)13時〜17時
内容:次の3つのテーマに関わるグループ討論
(1)ウェブサイトのアーカイビング Archiving websites
(2)電子記録管理 Managing electronic records
(3)ソーシャルメディア:何が役に立ち、何が役に立たなかったか
    Social media: what's worked, what hasn't

◆ビジネス・アーカイブズ懇親会
Business archives reception

日時:8月8日(水)17時〜20時

◆セッション304:わたしたちの守備範囲を広げる:国際的なコレクションとグローバルな関係の確立
Session 304: Expanding our reach: building international collections and global relationships

日時:8月10日(金)8時30分〜9時30分

発表者1:ジェイミー・L・マーティン
原文1:Jamie L. Martin
所属等1:ターゲット・コーポレーション
所属等原文1:Target Corporation
発表者2:ローラ・リナード
原文2:Laura Linard
所属等2:ハーバード・ビジネススクール
所属等原文2:Harvard Business School
発表者3:モリー・R・ブランボー
原文3:Mollie R. Brumbaugh
所属等3:HSBCノースアメリカ
所属等原文3:HSBC North America

内容:マーティンはターゲット・コーポレーションの各国の事務所から記録を収集する努力について、リナードはハーバードの教員の国際取引に関する理解を促進するために各国の情報専門職との関係構築を進めていることについて、ブランボーはグローバル企業であるHSBCが地域的なアーカイブズを構築するにあたっての課題について論じる。

◆ビジネス・アーカイブズ部会会合
Business archives section business meeting

日時:8月10日(金)13時〜15時

議題:
Agenda

http://www2.archivists.org/groups/business-archives-section/2012-business-archives-section-business-meeting-agenda

(1)挨拶と自己紹介 Welcome and introductions

(2)2012年のビジネス・アーカイブズ活動外観
    Overview of business archives activities in 2012

(3)ワークショップ:ビジネス・アーカイブズ:アーカイブズの立ち上げと管理
    Workshop - Business Archives: Establishing and Managing an Archives
    日時:2012年10月3日〜5日
    会場:ミネソタ州ミネアポリス ターゲット・アーカイブズ&ヘリテージ・サービス
    早期申込締切:2012年9月5日

(4)SAAカウンシル(役員会)からのリエゾン報告 SAA Council liaison report
    エリザベス・カプラン Elisabeth Kaplan

(5)ICA/SBLからのアナウンス
    International Council on Archives (ICA)/Section for Business and Labour Archives (SBL)
    Announcements
    ベッキー・タウジー クラフト・フーズ社
    Becky Tousey, Kraft Foods Inc.

(6)「ストーリーテリング」プレゼンテーション:「ナラティブの理解」
    'Storytelling' presentation: "Narrative understanding"
    シェイン・ミーカ― プロクター&ギャンブル社コーポレート・アーカイブズ&ヘリテージ・センター 
    アソシエート・ディレクター
    Shane Meeker, Associate Director, Corporate Archives & Heritage Center,
    The Procter & Gamble Company

(7)部会役員選挙結果発表
    Announcement of 2012 section leadership election results

(8)新任部会長挨拶 Address from new chair, business archives section
    スコット・グリムウッド SSMヘルスケア
    Scott Grimwood, SSM Health Care

◆セッション701:舞台の裏側:エンタテインメント産業倉庫内のスタジオシステムにおいて、アーキビストはどのように働くのか
Session 701: Behind the scenes: how archivists in the studio system work among the silos of the
entertainment industry

日時:8月11日(土)14時〜15時30分

発表者1:ジェフ・ピートル
原文1:Jeff Pirtle
所属等1:NBCユニバーサル
所属等原文1:NBC Universal
発表者2:エリザベス・A・スパッツ
原文2:Elizabeth A. Spatz
所属等2:ウォルト・ディズニー・カンパニー
所属等原文2:Walt Disney Company
発表者3:エリック・チン
原文3:Eric Chin
所属等3:NBCユニバーサル
所属等原文3:NBC Universal
発表者4:ジェフ・トムソン
原文4:Jeff Thompson
所属等4:20世紀フォックス・フィルム・コーポレーション
所属等原文4:Twentieth Century Fox Film Corporation
発表者5:リン・ドレイク
原文5:Lynn Drake
所属等5:ドリームワークス・スタジオ
所属等原文5:DreamWorks Studios

内容:ハリウッドのスタジオシステムは、伝統的なアーカイブズの方法を用いるには難しい環境である。発表者たちはスタジオ内のさまざまな倉庫を横断して、多様なユーザーの求めに応じ、アーキビストとしての使命をどのように果たしているのかを討論する。

◆BAS部会役員選挙結果報告
http://www2.archivists.org/groups/business-archives-section



===================================

■企業団体情報:香港档案学会 「香港ビジネスアーカイブズグループ」
         香港商業歴史档案小組

===================================

◎香港档案学会「香港ビジネスアーカイブズグループ」
香港档案学会 香港商業歴史档案小組
Hong Kong Business Records Group, Hong Kong Archives Society

香港のアーカイブズ関係団体「香港档案学会」内にはビジネス・アーカイブズの専門グループ「香港商業歴史档案小組」があります。以下では「香港ビジネスアーカイブズグループ」と表記します。

●香港档案学会サイト トップページ
http://www.archives.org.hk

[香港档案学会紹介/会長からのメッセージ]
http://www.archives.org.hk/about.html
会長はEASTICA(国際アーカイブズ評議会東アジア地域支部)事務局長でもあるサイモン・チュー
(Simon Chu、朱福強)氏です。香港を代表するアーキビスト、記録管理者です。メッセージによると、香港档案学会は1999年に設立された、アーカイブズに関する社会的関心の向上とアーカイブズ教育を推進する非営利団体です。

[会則関係]
http://www.archives.org.hk/constitution.html

(基本定款)Memorandum of Association
http://www.archives.org.hk/files/Archives%20memorandum-approved.pdf

(通常定款)Articles of Association
http://www.archives.org.hk/files/Archives%20Articles%20approved.pdf

なお香港档案学会の正式名称は香港档案学会有限公司で、定款をみると同団体は香港の会社条例
Company Ordinance 32条に基づいて設立された、非営利の法人組織ということです。

[役員名簿]
http://www.archives.org.hk/committee.html
副会長のヘレン・スウィナートン(Helen Swinnerton)氏、総務のマシュー・エドモントン(Matthew
Edmondson)氏はいずれもHSBC(香港上海銀行)のアーキビストです。

[会議録]
http://www.archives.org.hk/minutes.html
2010年1月30日の総会記録が掲載されています。

[ニュース&活動]
http://www.archives.org.hk/news.html
今年10月に開催予定の香港大学とEASTICA共催による大学院レベルのアーカイブズ研修コースの案内、7月28日に開催された香港図書館教育・キャリアフォーラムの案内等が掲載されています。

[入会案内]
http://www.archives.org.hk/joinus.html

http://www.archives.org.hk/files/HKAS_Member_App_Renew_Form_2012.doc
(入会・継続申請用紙)

会員には以下のような種類があります。

(1)プロフェショナル会員 Professional members
・2年以上記録管理/アーカイブズ管理に携わっている実務者
・年会費400香港ドル

(2)一般会員 General members
・香港の歴史やアーカイブズ専門職に関心を持つ人で、2名の基本会員からの推薦を受けた人が申請することができます。
[編集注:「基本会員」の定義はウェブには未掲載です。]
・年会費200香港ドル


(3)機関会員 Institutional members
・記録管理、アーカイブズ管理に関心を寄せる団体
・年会費1,000香港ドル

(4)学生会員 Student members
・学生 年会費100香港ドル

[出版物]
http://www.archives.org.hk/publications.html

[リンク集&アーカイブズ・ディレクトリ]
http://www.archives.org.hk/links.html
アーカイブズ・ディレクトリには次のようなアーカイブズが紹介されています。

香港歴史档案館(公文書館)
The Public Records Office (PRO) of Hong Kong
http://www.grs.gov.hk/ws/english/org_pro.htm

香港政府档案処(政府の記録管理関係部門)
The Government Records Service
http://www.grs.gov.hk/ws/english/index.htm

香港大学科学技術図書館内アーカイブズ
Hong Kong University of Science & Technology Archives
http://library.ust.hk/archives/

香港バプテスト大学図書館:特殊コレクション&アーカイブズ
Hong Kong Baptist University Library: Special Collections and Archives
http://www.hkbu.edu.hk/library/sca/index.html

香港社会発展回顧
Our Home, Our History: The Hong Kong Heritage Project
https://www.hongkongheritage.org/html/chi/index.html

香港上海銀行アジア太平洋地区アーカイブズ
HSBC Asia Pacific Archives
http://www.hsbc.com.hk/1/2/cr/community/artsculture/bankhistory

保良局歴史博物館(香港政府の福祉関係部局の博物館)
Po Leung Kuk Museum
http://www.poleungkuk.org.hk/museum/

東華三院文物館(東華グループ病院の博物館)
Tung Wah Group of Hospitals: Tung Wah Museum
http://www.tungwah.org.hk/?content=320

カトリック香港教区アーカイブズ
Hong Kong Catholic Diocesan Archives
http://archives.catholic.org.hk/

キリスト教中国文化宗教研究所アーカイブズ
Archive of Christian Study Centre on Chinese Religion and Culture
http://religionpub.lib.cuhk.edu.hk/

マカオ歴史档案館
Macau Historical Archives
http://www.icm.gov.mo/ah/C_ah.asp

また、リンク集ではICAやEASTICAサイトの他にサイモン・チュー会長の個人ブログも紹介されていますね。

Hong Kong x-files (Simon Chu's blog)
http://hkxfiles.mysinablog.com/

[連絡先]
http://www.archives.org.hk/contactus.html

●「香港ビジネスアーカイブズグループ」(香港商業歴史档案小組)
http://www.archives.org.hk/businessrecords/

以下のようなページがあります。

[香港ビジネスアーカイブズグループについて]
http://www.archives.org.hk/businessrecords/

[香港ビジネスアーカイブズグループ ニュース&活動]
http://www.archives.org.hk/businessrecords/news.html

[香港ビジネスアーカイブズグループ リンク集]
http://www.archives.org.hk/businessrecords/links.html

有用なリンク先として、ICASBLやビジネス・アーカイブズ・カウンシル(BAC、ロンドン)に加えて、日本の企業史料協議会、経営史学会、実業史研究情報センターも紹介されています。うれしいですね。

[香港ビジネスアーカイブズグループ 連絡先と会員資格]
http://www.archives.org.hk/businessrecords/contact.html
会員資格は明記されていません。ケースバイケースで判断、ということでしょうか。

===================================

■文献情報:
「ジャーナル・オブ・デジタル・メディア・マネジメント」創刊

===================================

◎「ジャーナル・オブ・デジタル・メディア・マネジメント」
Journal of Digital Media Management

http://www.henrystewart.com/jdmm.aspx

デジタルメディア資産の保存、格納、効果的な利用に関する専門査読誌が、ロンドンの出版社ヘンリー・ステュワート出版 Henry Stewart Publications から創刊されます。予告によると、各号100ページ余りの分量で、広告の掲載はなし、とのことです。

同社ウェブサイトに掲載されている近日創刊予定の「ジャーナル・オブ・デジタル・メディア・マネジメント」の内容をご紹介します。

[書誌情報]
雑誌名:ジャーナル・オブ・デジタル・メディア・マネジメント
原題:Journal of Digital Media Management
発行人:ダリン・ムーディ
発行人原綴り:Daryn Moody
発行者:ヘンリー・ステュワート出版
発行者原綴り:Henry Stewart Publications
発行頻度:四半期ごと
ISSN:2047-1300 (紙)
ISSN:2047-1319 (オンライン)
価格:年間£210 (アメリカ合衆国、カナダ、欧州以外)

[第1巻第1号収録記事]
http://www.henrystewart.com/jdmm/tocs.aspx

○タイトル:デジタル資産管理(DAM)システムにおけるアーカイブズのためのメタデータモデルの形成
原題:Metadata modeling for archives in a DAM system

著者名1:メアリー・キャサリン・バーンズ
著者名原文1:Mary Katherine Barnes
著者所属等1:デジタル資産管理スペシャリスト
著者所属等原文1:Digital Asset Management Specialist
著者名2:フランセス・ボウデン
著者名原文2:Frances Bowden
著者所属等2:デジタル資産管理スペシャリスト
著者所属等原文2:Digital Asset Management Specialist
著者名3:エリザベス・ファーガスン・キースリー
著者名原文3:Elizabeth Ferguson Keathley
著者所属等3:UPS社デジタル資産管理スーパーバイザー
著者所属等原文3:Supervisor, Digital Asset Management, UPS

○タイトル:放送設備をファイルベースのワークフローに移行する:メディア資産管理(MAM)の成功のためのヒント
原題:Migrating a broadcast facility to a file-based workflow: tips for successful MAM implementation

著者名1:アンドリュー・トマス
著者名原文1:Andrew Thomas
著者所属等1:テクニカル・オペレーション ディレクター
著者所属等原文1:Director, Technical Operations
著者名2:リサ・ボウディッチ
著者名原文2:Lisa Bowditch
著者所属等2:ロジャース放送 メディアマネジメント ディレクター
著者所属等原文2:Director, Media Management, Rogers Broadcasting

○タイトル:進化しつつあるオンラインe教科書のランドスケープ:マーケット戦略、プラットフォーム、イノベーション
原題:The evolving online eTextbook production landscape: market strategy, platforms and innovation

著者名:レイ・ウジシュン
著者名原文:Ray Uzwyshyn
著者所属等:米国公立大学システム オンライン図書館ディレクター
著者所属等原文:Director of Online Libraries, American Public University System

○タイトル:たまたま資産マネジャー
原題:The accidental asset manager

著者名:スティーブン・ブライアー
著者名原文:Steven Brier
著者所属等:マリオット・インターナショナル フィールド・マーケティング
支援、上級マネジャー
著者所属等原文:Senior Manager, Field Marketing Support, Marriott International

○タイトル:ブラックホールと啓示:デジタル資産管理(DAM)と博物館コレクション
原題:Black holes and revelations: DAM and museum collections

著者名:ダグラス・マッカーシー
著者名原文:Douglas McCarthy
著者所属等:国立海事博物館 権利・画像マネジャー
著者所属等原文:Rights and Images Manager, National Maritime Museum

○タイトル:デジタル資産に関する隠れたノウハウを共有する
原題:Sharing hidden know-how about digital assets

著者名:ケイト・プー
著者名原文:Kate Pugh
著者所属等:イヤーリー・アンド・アソシエイツ コンサルタント
著者所属等原文:Consultant, Earley and Associates

○タイトル:カリフォルニア大学サンフランシスコ薬学スクールのデジタル資産分類学とメタデータ開発
原題:University of California, San Francisco School of Pharmacy's digital assets taxonomy and
metadata development

著者名1:マイケル・ラウルン
著者名原文1:Michael Lauruhn
著者所属等1:エルゼビア ディスラプティブ技術ディレクター
著者所属等原文1:Disruptive Technology Director, Elsevier
著者名2:ジョセフ・ブーシュ
著者名原文2:Joseph Busch
著者所属等2:プロジェクト・パフォーマンス 主任研究員
著者所属等原文2:Senior Principal, Project Performance
著者名3:エリック・ダビラ
著者名原文3:Eric Davila
著者所属等3:ウェブ開発者
著者所属等原文3:Web Developer
著者名4:スーザン・レビングス
著者名原文4:Susan Levings
著者所属等4:プラニング&コミュニケーション副学部長
著者所属等原文4:Associate Dean, Planning and Communications
著者名5:フランク・ファーム
著者名原文5:Frank Farm
著者所属等5:カリフォルニア大学サンフランシスコ校薬学スクール ウェブ&データサービス・マネジャ−
著者所属等原文5:Web and Data Services Manager, School of Pharmacy, University of California, San Francisco

○タイトル:公共放送の中核的メタデータ標準:進化の10年
原題:The PB Core metadata standard: a decade of evolution

著者名:ナン・ルービン
著者名原文:Nan Rubin
著者所属等:コミュニティ・メディア・サービス 主任
著者所属等原文:Principal, Community Media Services

○タイトル:デジタル資産管理における問題解決:一からやり直すな
原題:Problem solving in DAM: don't reinvent the wheel

著者名:エリザベス・ファーガスン・キースリー
著者名原文:Elizabeth Ferguson Keathley
著者所属等:UPS社アーカイブズ&デジタル資産管理 スーパーバイザー
著者所属等原文:Supervisor, Archives and Digital Asset Management, UPS

○タイトル:顧客関係管理に対するソーシャル・ネットワーク効果に関する一つの経験的研究
原題:An empirical study of social network effects on customer relationship management

著者名1:エレノーラ・パンテイノ
著者名原文1:Eleonora Pantano
著者所属等1:カラブリア大学
著者所属等原文1:University of Calabria
著者名2:ビンセンツォ・コルベーロ
著者名原文2:Vincenzo Corvello
著者所属等2:カラブリア大学
著者所属等原文2:University of Calabria
著者名3:ロレデイナ・ディ・ピエトロ
著者名原文3:Loredana Di Pietro
著者所属等3:モリーゼ大学
著者所属等原文3:University of Molise

○インタビュー:
話し手:ヘザー・ヘドゥン
話し手原文:Heather Hedden
話し手所属等:『たまたま分類学者』の著者
聞き手所属等原文:Author, 'The Accidental Taxonomist'
聞き手:ジョン・ホロディスキ
聞き手原文:John Horodyski
聞き手所属等:CBC社デジタル・プログラミング マネジャー
聞き手所属等原文:Manager, Digital Programming, CBC



[近刊収録予定記事]
http://www.henrystewart.com/jdmm/forthcoming.aspx

○タイトル:翻訳で迷子:デジタル・サプライチェーンにおける多言語オーディオ・ビジュアルとメタデータを管理する
原題:Lost in translation: managing multi-lingual A/V and metadata in the digital supply chain

著者名:ロビン・ボルドン
著者名原文:Robin Boldon
著者所属等:BBCワールドワイド デジタル配給 ディレクター
著者所属等原文:Director of Digital Distribution, BBC Worldwide

○タイトル:事例研究:クリエイティブ部門におけるカオスを克服する
原題:Case study: overcoming chaos in the creative department

著者名:ジェイソン・ディットマー
著者名原文:Jason Dittmer
著者所属等:GAコミュニケーショグループ 技術ディレクター
著者所属等原文:Director, Technology, GA Communication Group

○タイトル:デジタル資産管理を社会化する
原題:Socializing DAM

著者名:アレックス・ストラミンガ―
著者名原文:Alex Struminger
著者所属等:ユニセフ エグゼクティブ・プロジェクト・マネジャー
著者所属等原文:Executive Project Manager, UNICEF

○タイトル:メタデータ最適化推進のためにソーシャルメディアを利用する
原題:Using social media to drive metadata optimization

著者名:クリスチャン・バックリー
著者名原文:Christian Buckley
著者所属等:アクセラー 製品エバンジェリズム ディレクター
著者所属等原文:Director of Product Evangelism, Axceler

○タイトル:デジタル資産管理システムへの成熟モデルに基づいたアプローチ
原題:A maturity-model based approach for DAM systems

著者名:アプールブ・ドュルガ
著者名原文:Apoorv Durga
著者所属等:リアルストーリーグループ アナリスト
著者所属等原文:Analyst, Real Story Group

○タイトル:マーケティングのデジタルコンテンツ・チェーンを再活性化する
原題:Revitalizing marketing's digital content chain

著者名:ジョン・クリスチャン
著者名原文:Jon Christian
著者所属等:コグニザント 部長補佐
著者所属等原文:AVP, Cognizant

○タイトル:ねぇ、私これをつかってもいい?クリエイティブ・エージェンシーのデジタル資産管理システムのために権利管理を簡素化する
原題:Hey, can I use this? Simplifying rights management for creative agency DAM systems

著者名:トレイシー・ガザ
著者名原文:Tracy Guza
著者所属等:コールビス メディア・マネジャー
著者所属等原文:Media Manager, Corbis

○タイトル:デジタル資産管理実施のために最高財務責任者の支援を得る
原題:Winning CFO backing for DAM implementation

著者名:リチャード・キャロル
著者名原文:Richard Caroll
著者所属等:IOインテグレーション 技術コンサルタント
著者所属等原文:Technical Consultant, IO Integration

○タイトル:より多くの人々に効率的に届けることによりコンテンツを収益化する際の技術の役割
原題:The role of technology in monetizing content by delivering it to more people more efficiently

著者名:ブライアン・カンパノッティ
著者名原文:Brian Campanotti
著者所属等:フロント・ポーチ・デジタル 最高技術責任者
著者所属等原文:CTO, Front Porch Digital

○タイトル:未来のためのデジタル資産管理リーダーシップ
原題:DAM leadership for the future

著者名:グレアム・アレン
著者名原文:Graham Allen
著者所属等:モメンタム・フォー・メディア
著者所属等原文:Momentum for Media

○タイトル:事例研究:書籍メタデータをブートストラップする
原題:Case study: bootstrapping book metadata

著者名:マシュー・ディーナー
著者名原文:Matthew Diener
著者所属等:ロヨラ出版 デジタル・フォーマット マネジャー
著者所属等原文:Manager, Digital Formats, Loyola Press

○タイトル:複数のベンダーとともに働く
原題:Working with multiple vendors

著者名:チャーリー・ミラー
著者名原文:Charlie Miller
著者所属等:コントロールグループ 上級コンサルタント
著者所属等原文:Senior Consultant, Control Group

○タイトル:デジタル資産管理における新技術とイノベーション
原題:New technologies and innovation in digital asset management

著者名1:ジェイソン・ブライト
著者名原文1:Jason Bright
著者所属等1:メディア・ビーコン 最高経営責任者
著者所属等原文1:CEO Media Beacon
著者名2:ピーター・ピアソン
著者名原文2:Peter Pearson
著者所属等2:メディア・ビーコン
著者所属等原文2:Media Beacon

○タイトル:企業インフラの必須要素としてのデジタル資産管理
原題:DAM as a critical component of enterprise infrastructure

著者名:シンディ・バン・リュック
著者名原文:Cindy van Luyck
著者所属等:ADAMソフトウェア
著者所属等原文:ADAM Software

○タイトル:デジタル資産管理システム間の移行
原題:Transition between DAM systems

著者名:チャーリー・ワード=ライト
著者名原文:Charlie Ward-Wright
著者所属等:ウェイブ プロジェクト・マネジャー
著者所属等原文:Project Manager, Wave

○タイトル:デジタル資産管理システムにおけるライブラリアンの役割
原題:The role of librarians in DAM systems

著者名:デボラ・ハント
著者名原文:Deborah Hunt
著者所属等:インフォメーション=エッジ 主任
著者所属等原文:Principal, Information-Edge

○タイトル:システムと人間のためのデジタル・ワークフロー:「エンド・ツー・エンド」が本当に意味すること
原題:Digital workflows for systems and people: what 'end to end'really means

著者名:トビアス・ソッパ
著者名原文:Tobias Soppa
著者所属等:CEITONテクノロジーズ 最高経営責任者
著者所属等原文:CEO, CEITON Technologies

[連載]
Regular features

○タイトル:メタデータで遊ぶ
原題:Fun with metadata

著者名:ジョン・ホーディスキ
著者名原文:John Hordyski
著者所属等:CBC デジタル・プログラミング マネジャー
著者所属等原文:Manager, Digital Programming, CBC

○タイトル:バイヤーのコーナー:他の人々の経験と彼らが解決した問題から得られる教訓
原題:The Buyer's Corner: lessons learned from others' experiences and problems they have resolved

著者名:テレサ・レグリ
著者名原文:Theresa Regli
著者所属等:リアルストーリーグループ デジタル資産管理主任アナリスト&顧問
著者所属等原文:Principal DAM Analyst & Advisor, The Real Story Group



[編集委員会メンバー]
http://www.henrystewart.com/jdmm/editors.aspx

○氏名:チャド・ビアー
氏名原文:Chad Beer
所属等:アメリカン・エキスプレス出版 デジタル資産・権利管理 ディレクター
所属等原文:Director of Digital Assets and Rights Management, American Express Publishing

○氏名:ロビン・ボルドン
氏名原文:Robin Boldon
所属等:BBCワールドワイド デジタル配給 ディレクター
所属等原文:Director of Digital Distribution, BBC Worldwide

○氏名:リチャード・ブキャナン
氏名原文:Richard Buchanan
所属等:コムキャスト・メディア・センター コンテンツサービス 副社長・ジェネラルマネジャー
所属等原文:VP and General Manager, Content Services, Comcast Media Center

○氏名:サム・チェスターマン
氏名原文:Sam Chesterman
所属等:IPGメディアブランズ 上級副社長−技術
所属等原文:SVP-Technology, IPG Mediabrands

○氏名:ダグラス・チュン
氏名原文:Douglas Chung
所属等:ソニー・ピクチャー・テクノロジーズ デジタルメディアグループ 常務取締役
所属等原文:Executive Director, Digital Media Group, Sony Pictures Technologies

○氏名:マーク・ダビー
氏名原文:Mark Davey
所属等:デジタル資産管理財団 創立メンバー
所属等原文:Founding Member, DAM Foundation

○氏名:ローレン・ドーア
氏名原文:Lauren Dohr
所属等:メディアバース・インフォメーション・マネジメント 主任
所属等原文:Principal, MediaVerse Information Management

○氏名:デュリュー・フレデリック
氏名原文:Drew Frederick
所属等:スクリップス・ネットワーク アプリケーション開発 副社長
所属等原文:VP, Application Development, Scripps Network

○氏名:カルアナ・ガティム
氏名原文:Karuana Gatimu
所属等:スケッチャーズ Eコマース・マーケティング・オペレーション ディレクター
所属等原文:Director, Ecommerce Marketing Operations, Skechers

○氏名:ダグラス・ヘグリー
氏名原文:Douglas Hegley
所属等:ミネアポリス・インスティチュート・オブ・アーツ 技術ディレクター
所属等原文:Director of Technology, Minneapolis Institute of Arts

○氏名:ジョン・ホロディスキ
氏名原文:John Horodyski
所属等:CBC デジタル・プログラミング マネジャー
所属等原文:Manager, Digital Programming, CBC

○氏名:ブラッド・カガワ
氏名原文:Brad Kagawa
所属等:ニューヨークタイムズ デジタルコンテンツ管理システム ディレクター
所属等原文:Director of Digital Content Management Systems, New York Times

○氏名:ルイス・E・キング
氏名原文:Louis E. King
所属等:イェール大学 デジタル資産・基盤オフィス デジタル情報アーキテクト
所属等原文:Digital Information Architect, Office of Digital Assets and Infrastructure, Yale University

○氏名:デイビッド・リプシー
氏名原文:David Lipsey
所属等:デジタル資産管理財団 理事長
所属等原文:President, The DAM Foundation

○氏名:マイケル・マッギネス
氏名原文:Michael McGinnis
所属等:ハーパーコリンズ出版 デジタル技術サービス 上級副社長
所属等原文:SVP, Digital Technology Services, HarperCollins Publishers

○氏名:ベーダ・ナラヤナン
氏名原文:Veda Narayanan
所属等:ディズニー・コンシューマー・プロダクツ IT・クリエイティブ・製品開発 ディレクター
所属等原文:Director, IT, Creative and Product Development, Disney Consumer Products

○氏名:ティム・パディラ
氏名原文:Tim Padilla
所属等:ワーナーブラザース デジタルメディアシステム 元常務取締役
所属等原文:Former Executive Director, Digital Media Systems, Warner Brothers

○氏名:バーバラ・ロッシャー
氏名原文:Barbara Roscher
所属等:ホールマーク・カード ITビジネス開発マネジャー
所属等原文:IT Business Development Manager, Hallmark Cards

○氏名:マディ・ウィーランド・ソロモン
氏名原文:Madi Weland Solomon
所属等:ピアソン株式会社 グローバルコンテンツ管理プログラム コンテンツスタンダード ディレクター
所属等原文:Director, Content Standards, Global Content Management Programme, Pearson PLC

○氏名:リンダ・タディック
氏名原文:Linda Tadic
所属等:オーディオビジュアル・アーカイブ・ネットワーク 常務取締役
所属等原文:Executive Director, Audiovisual Archive Network

○氏名:サイモン・タナー
氏名原文:Simon Tanner
所属等:キングズカレッジ・ロンドン キングズ・デジタルコンサルタンシー・サービシィズ ディレクター
所属等原文:Director, King's Digital Consultancy Services, King's College London

○氏名:ジェフ・バン・ダイク
氏名原文:Jeff Van Dyck
所属等:ボーイング クリエイティブサービス クリエイティブディレクター
所属等原文:Creative Director, Creative Services, Boeing

○氏名:ロムニー・ホワイトヘッド
氏名原文:Romney Whitehead
所属等:ネット・ア・ポーター・グループ デジタルメディアマネジャー
所属等原文:Digital Media Manager, The Net-a-Porter Group

★☆★...編集部よりひと言...★☆★

上の編集委員会のメンバー、また執筆予定者の所属をみてみると、メディア産業の実務者を中心にしたジャーナルといえそうです。

*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

[略称一覧]
ACA: Association of Canadian Archivists(カナダ・アーキビスト協会)
ARA: Archives and Records Association(アーカイブズとレコード協会)
ARC: ARC magazine: archives - records management - conservation
(SoAが発行する月刊ニュースレター)
ASA: Australian Society of Archivists(オーストラリア・アーキビスト協会)
BAC: Business Archives Council(ビジネス・アーカイブズ・カウンシル)
BACS: Business Archives Council in Scotland
(スコットランド・ビジネス・アーカイブズ・カウンシル)
BAS: Business Archives Section
(ビジネス・アーカイブズ部会:SAA内の部会)
CITRA: International Conference of the Round Table on Archives
(アーカイブズに関する国際円卓会議:ICAの年次会議)
CoSA:Council of State Archivists(米国・州文書館長評議会)
DCC: Digital Curation Center(英国デジタル・キュレーション・センター)
EDRMS:Electronic Document and Record Management System
(電子文書記録管理システム)
ERM:Electronic Record Management(電子記録管理)
ICA: International Council on Archives(国際文書館評議会)
LSE: London School of Economics and Political Science
(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)
MLA: Museums, Libraries and Archives Council
(英国 博物館、図書館、アーカイブズ評議会)
NAGARA: National Association of Government Archives and Records
Administrators
(米国・全国政府アーカイブズ記録管理者協会)
NARA: National Archives and Records Administration
(米国 国立公文書館記録管理庁)
RIKAR: Research Institute of Korean Archives and Records
(韓国国家記録研究院)
RMS:Record Management System(記録管理システム)
SAA: Society of American Archivists(米国アーキビスト協会)
SBL: Section for Business and Labour Archives
(企業労働アーカイブズ部会、ICA内の部会)
SoA: Society of Archivists(イギリス・アーキビスト協会)
TNA: The National Archives(英国国立公文書館)

*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆★ 編集部より:あとがき、次号予告 ★☆

ハリウッドの映画会社のアーキビストたちによる討論や、メディア産業関係者によるジャーナルの創刊など、今号はエンタテインメント産業に関わる話題が含まれたものになりました。いわゆるコンテンツ産業における資産としての過去の記録や作品は、新たなビジネスをダイレクトに生み出すものでもあります。現用、非現用という区分では、捉え難いと感じます。これから注目して行きたい分野の一つです。

☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆

当財団も会員である企業史料協議会のウェブサイトがリニューアルされました。
http://www.baa.gr.jp

TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアも少しずつ活用しようとしているようです。ビジネス・アーカイブズがより広範な人々の目に留まり、記録の保存と活用の重要性に対する関心が高まることを期待します。

☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆

4年に一度のICA大会が今月20日から24日の日程でオーストラリアのブリスベンで開催されます。
http://www.ica2012.com

国立公文書館の担当の方によると、日本からも20名以上参加者が見込まれているとのことです。本通信編集部も企業労働アーカイブズ部会(SBL)が組んだセッションで日本のビジネス・アーカイブズの事例を報告する予定です。各国のビジネス・アーカイブズ関係者との交流を深め、情報交換に努めたいと思います。

☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆

次号は9月上旬発行予定です。どうぞお楽しみに。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆バックナンバーもご活用ください◆◇◆

http://www.shibusawa.or.jp/center/ba/bn/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆配信停止をご希望の方は次のメールアドレスまでご連絡ください◆◇◆



―――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆◇◆〈渋沢栄一記念財団からのお知らせ〉◆◇◆

□「企業史料ディレクトリ」:企業アーカイブズと企業史料の所在・概要ガイド

2008年7月22日公開いたしました。日本を代表する企業を中心とした企業アーカイブズと史料保存・学術研究機関合わせて30企業・団体・機関の概要、所蔵資料に関する情報を掲載しております。ぜひご覧ください。
http://www.shibusawa.or.jp/center/dir/index.html

□実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」

渋沢栄一、社史を始めとする実業史、アーカイブズや図書館に関連する情報をご紹介しています。文化資源に関わる東日本大震災と復興についての情報は「震災関連」カテゴリーに集約しています。
http://d.hatena.ne.jp/tobira/

「アーカイブズニュース」では公文書管理法に関する動向やアーカイブズのデジタル化、資料の発見・公開に関わるニュースを随時ご紹介しております。ブログ画面右側の「カテゴリー」にある「アーカイブズニュース」をクリックしてください。「アーカイブズニュース」として掲載した記事をまとめて一覧することができます。

・主なカテゴリーの紹介
http://d.hatena.ne.jp/tobira/20080203

□「社史に見る災害と復興」

2011年3月の東日本大震災に際し実業史研究情報センターでは、センター・ブログに「社史に見る災害と復興」というカテゴリーを新設しました。そこでは現在構築中の「社史索引データベースプロジェクト」の蓄積データを検索し、「災害と復興」に関する記事を含む社史について紹介しています。
http://goo.gl/WUE3b

実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」はほぼ毎日更新しております。どうぞご利用ください。

□「渋沢栄一関連会社社名変遷図」

渋沢栄一がどのような会社に関わったか、それが今にどうつながっているのか、一目でわかるように業種別にまとめて変遷図にしました。現在122図掲載中です。社名索引もありますので、どうぞご覧ください。またセンター・ブログのカテゴリー「社名変遷図紹介」も併せてご覧ください。
http://www.shibusawa.or.jp/eiichi/companyname/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★渋沢栄一記念財団は2010年9月1日に「公益財団法人」になりました★

***********************************

ビジネス・アーカイブズ通信(BA通信) No.40
2012年8月10日発行 (不定期発行)
【創刊日】2008年2月15日
【発行者】公益財団法人渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター
【編集者】公益財団法人渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター
      「ビジネス・アーカイブズ通信」編集部
【発行地】日本/東京都/北区
【ISSN】1884-2666
【E-Mail】
【サイト】http://www.shibusawa.or.jp/center/ba/index.html

***********************************

Copyright (C)
公益財団法人渋沢栄一記念財団
2007- All Rights Reserved.

***********************************

一覧へ戻る